
【募集中】レンコンづくりを学ぼう!(蓮田を知る講座)
イベント・講座
2025年07月01日 2025年07月01日
自然体験観察園の蓮(ハス)田を活用した講座を開催します。 目的 蓮根(れんこん)の歴史や農法のお話し、蓮の花や蓮根の生育状況の観察、レンコン掘り体験などを通じて、蓮田の環境と人々の生活の関りを学びましょう。 11月はレン […]
イベント・講座
2025年07月01日 2025年07月01日
自然体験観察園の蓮(ハス)田を活用した講座を開催します。 目的 蓮根(れんこん)の歴史や農法のお話し、蓮の花や蓮根の生育状況の観察、レンコン掘り体験などを通じて、蓮田の環境と人々の生活の関りを学びましょう。 11月はレン […]
情報
2023年07月28日 2023年11月30日
決して無理をせず、こまめな水分補給やエアコン等を活用をするなど、暑さを避けることで熱中症を予防しましょう。また、自宅や職場、お出かけ先の天気や気温だけでなく、暑さ指数を確認し、暑さ対策をして熱ストレスの低減に努めましょう […]
イベント・講座
2023年04月11日 2023年06月01日
目的(もくてき) お米(べい)づくりを体験(たいけん)して、自然(しぜん)や生物(せいぶつ)について学(がく)んでいきます。また、生物(せいぶつ)多様性(たようせい)を理解(りかい)するとともに、環境(かんきょう)保全( […]
エリア:北区, 都島区, 福島区, 此花区, 中央区, 西区, 港区, 大正区, 天王寺区, 浪速区, 西淀川区, 淀川区, 東淀川区, 東成区, 生野区, 旭区, 城東区, 鶴見区, 阿倍野区, 住之江区, 住吉区, 東住吉区, 平野区, 西成区
開催日:2023年 2月 13日 月曜日 15:50-17:00
2月(がつ)13日(にち)(月(げつ))と2月(がつ)15日(にち)(水(すい))にTeamsでのオンラインで、「小学校(しょうがっこう)指導者(しどうしゃ)向(む)け研修(けんしゅう」を開催(かいさい)しました。講師こ […]
コラム
2023年03月27日 2023年03月27日
特定(とくてい)外来(がいらい)生物(せいぶつ)とは? 日本(にほん)の生態系(せいたいけい)に悪(あく)影響(えいきょう)を及(およ)ぼす可能性(かのうせい)がある外来種(がいらいしゅ)のうち、特(とく)に問題(もんだ […]
エリア:北区, 都島区, 福島区, 此花区, 中央区, 西区, 港区, 大正区, 天王寺区, 浪速区, 西淀川区, 淀川区, 東淀川区, 東成区, 生野区, 旭区, 城東区, 鶴見区, 阿倍野区, 住之江区, 住吉区, 東住吉区, 平野区, 西成区
開催日:2023年 2月 21日 火曜日
2月(がつ)21日(にち)(火(か))と2月(がつ)24日(にち)(金(きん))にTeamsでのオンラインで、「中学校(ちゅうがっこう)指導者(しどうしゃ)向(む)け研修(けんしゅう」を開催(かいさい)しました。講師こう […]
イベントレポート
2023年03月26日 2023年03月26日
直前(ちょくぜん)まで降(ふ)っていた雨(あめ)も上(あ)がり、今期(こんき)最後(さいご)の草木(くさき)の日(ひ)は、たくさんの参加者(さんかしゃ)で盛(も)り上(あ)がりました。 参加者(さんかしゃ)は、大人(おと […]
開催日:2023年 3月 24日 金曜日 14:00
令和(れいわ)4年(ねん)3月(がつ)24日(にち)(金曜日(きんようび))に、阿倍野(あべの)図書館(としょかん)でリサイクル工作(こうさく)教室(きょうしつ)「はねがうごくこんちゅうをつくろう」を開催(かいさい)し […]
未分類
2023年03月24日 2023年07月07日
令和(れいわ)5年度(ねんど)の自然(しぜん)体験(たいけん)観察(かんさつ)園(えん)講座(こうざ)の中(なか)から4月(がつ)実施(じっし)のものをお知(し)らせします。 〇4月(がつ)22日(にち)(土曜日(どよ […]
未分類
2023年03月24日 2024年03月05日
大阪(おおさか)市域(しいき)生(い)き物(もの)調査(ちょうさ)って何(なに)? 身近(みぢか)な場所(ばしょ)を、市民(しみん)の手(て)でくまなく調(しら)べて、みどりと生(い)き物(もの)の記録(きろく)を蓄積( […]