大阪市域生き物調査
大阪市域生き物調査
都市でも様々な
生き物を見つけることができます。
あなたの調査が大阪市域の生き物の
保全に役立ちます。
身近な場所を、市民の手でくまなく調べて、
みどりと生き物の記録を蓄積する調査活動が、「大阪市域生き物調査」です。
大自然ではなく、都市の中の、見過ごされがちな身近な場所にも、生き物を見つけることができます。
「コースガイド 大阪の町と生き物※」掲載の、市内32コースを基本に、調査場所を設定しています。
そのため、年を追うごとに、
以前いた生き物がいなくなったり、
新しい生き物がやってきたりしている
様子がわかります。
外来種が徐々に拡大する様子も見えてきます。
調査には、毎回各分野の専門家の方が来られます。初めての方でも、調査しながら学ぶことができます。
※コースガイド 大阪の町と生き物<エリア別調査報告書>
大阪市環境保健局・大阪市立環境科学研究所(1997年発行)
大阪市域生き物調査 コース一覧
『2023年度 大阪市域生き物調査 調査予定』
ダウンロード
※参加者募集中です。
2022年度調査結果
過去の調査結果
コース別全調査結果はこちら