
田んぼの四季2022~田んぼで学ぶSDGs~ ①
開催日:2022年 4月 29日 金曜日 10:00~12:00
「田(た)んぼの四季(しき)2022」の第(だい)1回(かい)開催(かいさい)に先立(さきだ)ち、環境(かんきょう)局(きょく)の赤松(あかまつ)係長(かかりちょう)より、なにわECOスクエア及(およ)び自然(しぜん) […]
開催日:2022年 4月 29日 金曜日 10:00~12:00
「田(た)んぼの四季(しき)2022」の第(だい)1回(かい)開催(かいさい)に先立(さきだ)ち、環境(かんきょう)局(きょく)の赤松(あかまつ)係長(かかりちょう)より、なにわECOスクエア及(およ)び自然(しぜん) […]
開催日:2022年 4月 23日 土曜日 10:00-11:30
今回(こんかい)は「野(の)に咲(さ)く豌豆(えんどう)3姉妹(しまい)」をメインテーマにしながら春(はる)の草木(くさき)の観察(かんさつ)をしました。 最初(さいしょ)は「カラスノエンドウ」を観察(かんさつ)。名 […]
開催日:2022年 4月 16日 土曜日 10:00-11:50
当日(とうじつ)は、やっと暖(あたた)かくなったかと思(おも)っていたのに風(かぜ)の強(つよ)い少(すこ)し肌寒(はださむ)い日(ひ)でしたが、22名(めい)の参加者(さんかしゃ)に恵(めぐ)まれ、感染症(かんせんし […]
情報
2022年04月19日 2022年04月19日
エコボラ通信7月号 エコボラ通信10月号 エコボラ通信1月号 エコボラ通信5月号 エコボラ通信8月号 エコボラ通信11月号 エコボラ通信2月号 エコボラ通信6月号 エコボラ通信9月号 エコボラ通信12月号 エコボラ通信3 […]
イベントレポート
2022年04月17日 2023年07月07日
いろんな生(い)き物(もの)がお互(たが)いに関係(かんけい)をもって暮(く)らしていける空間(くうかん)、例(たと)えば草地(くさち)、川(かわ)、林(はやし)、森(もり)、湿地(しっち)など、昔(むかし)から生(い […]
情報
2022年04月02日 2024年04月01日
大阪市環境局では、家庭から出されるごみを収集する「ごみ収集車」が毎日安全にまちの中を走行し、ごみの収集でまちを汚すことのないようにごみ収集車を修理する専門の職員が丁寧に点検をしています。 南部環境事業センターにはとても […]
情報
2022年03月31日 2022年03月31日
環境(かんきょう)問題(もんだい)とSDGs ごみ減量(げんりょう) ヴァーチャル工場(こうじょう)見学(けんがく) プラスチックごみ 食品(しょくひん)ロス 生物(せいぶつ)多様性(たようせい) 住(す)まい環境(かん […]
体験 / 多人数 / 子ども / おとな / プログラム集
2022年01月11日 2022年04月05日
平均(へいきん)所要(しょよう)時間(じかん) 120分(ふん) 定員(ていいん) 親子(おやこ)10~40名(めい)まで 参加(さんか)費(ひ) 材料(ざいりょう)費(ひ):1台(だい)1,500円(えん) 講師(こう […]
情報
2021年12月07日 2024年04月01日
なにわECOスクエアでは、今年(ことし)(2021年)のヒートアイランド対策(たいさく)の一環(いっかん)として、大阪(おおさか)の暑(あつ)い夏(なつ)を涼(すず)しく過(す)ごすため、6月(がつ)~10月(がつ)に […]
コラム
2021年10月14日 2022年04月05日
10月(がつ)は3R推進(すいしん)月間(げっかん) 財務省(ざいむしょう)、文部科学省(もんぶかがくしょう)、厚生労働省(こうせいろうどうしょう)、農林(のうりん)水産省(すいさんしょう)、経済産業省(けいざいさんぎょ […]