【レポート】講演会「未来のために知っておきたい海とプラスチックの話」

 12がつ12にち住之江区すみのえくのおおさかATCグリーンエコプラザで講演会こうえんかい未来みらいのためにっておきたいうみとプラスチックのはなし」を実施じっししました。

 講師こうしは、大阪おおさか商業しょうぎょう大学だいがく公共こうきょう学科がっか准教授じゅんきょうじゅ原田禎夫はらださだおさんです。

 今回こんかい新型しんがたコロナの感染かんせん拡大かくだいにより、原田はらださんと会場かいじょうをカメラでつないで講演会こうえんかいおこないました。

 最初さいしょ日本にほん海外かいがいのプラスチックごみ対策たいさく比較ひかくとして、アメリカの対策たいさくをスーパーマーケットでの実際じっさい写真しゃしんなどをせながら紹介しょうかいがありました。日本にほんでは生鮮せいせん食料品しょくりょうひんふく過剰かじょう包装ほうそうおおいですが、海外かいがいでは発泡はっぽうトレーなどの使用しようすくなく、使用しようする容器ようき包装ほうそうについてもリサイクルがしやすいようによくかんがえてつくられているそうです。

 また、ペットボトルにれて販売はんばいされることもおお日本にほん清涼せいりょう飲料水いんりょうすい消費しょうひりょうは、近年きんねんミネラルウォーターと緑茶りょくちゃ飲料いんりょうおおきく増加ぞうかしているというデータを紹介しょうかいされ、大阪市おおさかしすすめているマイボトルを推進すいしんするみはこれらのペットボトルごみを削減さくげんすることにおおきく貢献こうけんするというおはなしはとても説得力せっとくりょくがありました。

 うみのプラスチック汚染おせんについては、うみものへの深刻しんこく影響えいきょうがあり、このままでは2050ねんにはさかなよりもプラスチックのほうおおくなると試算しさんされていること、そのほとんどはりくからかわつうじてながれだした生活せいかつごみであることなどのおはなしがありました。瀬戸内海せとないかいかわつうじて流入りゅうにゅうする陸域りくいきのごみの7わり淀川よどがわ水系すいけいからだそうで、わたしたちの大阪おおさか淀川よどがわ水系すいけいでのごみ減量げんりょうみの重要性じゅうようせいがよくわかりました。

 いま話題わだいになっているマイクロプラスチック(おおきさ5ミリ以下いかのプラスチック)は世界せかいちゅう様々さまさまなところから検出けんしゅつされています。じつわたしたち人間にんげん一人ひとりたり1週間しゅうかんに5グラムのマイクロプラスチックを空気くうきちゅうのホコリなどでづかないうちに体内たいないんでいるそうです。海岸かいがんつかるマイクロプラスチックには人工芝じんこうしば破片はへんおおふくまれているというおはなしもあり、身近みぢかなものがマイクロプラスチックの発生はっせいげんであることがわかりました。

 原田はらださんはNPO法人ほうじんプロジェクト保津川ほづがわ代表だいひょう理事りじつとめています。オンラインごみマップによる河川かせんごみのモニタリング調査ちょうさおこなって、結果けっか地域ちいき共有きょうゆうすることによって住民じゅうみん意識いしきえ、河川かせんごみを大幅おおはばらすことができたことや、亀岡市かめおかしおこなわれているプラごみをらすみについても紹介しょうかいされました。

 参加者さんかしゃからは「日本にほん世界せかいのプラごみの処理しょり方法ほうほうちがいがわかってよかった」「家庭かていからかわかわからうみへとごみのながれがえて理解りかいしやすかった」「SNSで今日きょう勉強べんきょうしたことをひろめたい」などの感想かんそうがありました。

 昨年さくねん大阪おおさか開催かいさいされたG20会議かいぎなかで、 2050ねんまでに海洋かいようプラスチックごみによる追加的ついかてき汚染おせんをゼロにまで削減さくげんすることを目指めざす 「大阪おおさかブルー・オーシャン・ビジョン」が共有きょうゆうされました。大阪府おおさかふでは2025ねん大阪おおさか関西かんさい万博ばんぱく開催かいさいとして意欲的いよくてき海洋かいようプラスチックごみ対策たいさくてられています。わたしたちも個人こじんめること、企業きぎょうめることなど、できることからプラスチックごみ削減さくげんんでいくことが大切たいせつだということがよく理解りかいできた講座こうざになりました。