【レポート】「野鳥園臨港緑地で海洋ごみ調査」@大阪市立築港中学校 海遊館部

 11がつ14にち(土)に、野鳥やちょうえん臨港りんこう緑地りょくち南港なんこう野鳥やちょうえん)で、「野鳥やちょうえん臨港りんこう緑地りょくち海洋かいようごみ調査ちょうさ」の講座こうざ開催かいさいし、築港ちっこう中学校ちゅうがっこう 海遊館かいゆうかんの11めい参加さんかしました。
 講師こうしは、南港なんこうウェットランドグループのみなさんです 。

 まず、ごみひろいの注意点ちゅういてん説明せつめいけ、湿地しっち移動いどうしました。透明とうめいのごみぶくろにはペットボトル、あおのごみぶくろにはそれ以外いがいのものをけてひろいます。 調査ちょうさ範囲はんいの2メートル四方しほうなかのごみをひろかかり、ごみを判別はんべつするかかり記録きろくするかかり調査ちょうさ範囲はんい以外いがいのごみをあつめるかかりかれてやく25分間ふんかんごみをひろいました。

 調査ちょうさ範囲はんいのごみは、ふくろ3つぶんあつまり、全体ぜんたいでは、透明とうめいのごみぶくろが4ふくろあおのごみぶくろが12ふくろあつまりました。 また、湿地しっちつちをふるいにかけると、5㎜以下いかのマイクロプラスチックがふくまれていました。

 そのあと湿地しっちから南港なんこう野鳥やちょう園内えんないのはばたきの広場ひろば移動いどうし、調査ちょうさようあつめた3ふくろのごみをブルーシートのうえにあけて、どんなごみがあるのか調しらべました。おおかったごみは、プラスチックの破片はへんが83、お菓子かしふくろが48、ビニールの破片はへんが35でした。ほかには、バケツ、ホース、プランター、ゴム草履ぞうり、テニスボール、シリコンがはいった容器ようきなど、いろいろなものがありました。

 みんなでごみを確認かくにんしたあと、「この海洋かいようごみはなぜこの野鳥やちょうえんながいたのか?」、そして「どうすれば海洋かいようごみがながれてくるのをふせげるのか?」を各自かくじストーリーをかんがえて、みんなのまえ発表はっぴょうしました。

 そのあと講座こうざのふりかえりをおこないました。
 アンケート結果けっかから、「ポイぽいてにされているごみへのおもいがわり、これからは積極的せっきょくてきひろおうとおもった」「ごみをただしくてなければどうなるのかをった」などの感想かんそうおおかれ、一人一人ひとりひとりこころがけが大切たいせつであること、海洋かいようごみがもたらす自然しぜんへの被害ひがいいきっかけとなりました。