★2月草木の日が、2月8日(土)に行われました。

 2がつにち(土)は、草木くさきです。なにわECOスクエア玄関げんかんまえは、あさみがうすふうもなくあたたかい日差ひざしがさしています。参加者さんかしゃは、大人おとな13めいども1めいです。

 最初さいしょに、タンポポがはなかせているのをつけました。花弁かべんしたのガクをれば、種類しゅるい見分みわけられます。ガクがかえっているのが、セイヨウタンポポです。かえっていないのが、カンサイタンポポです。ガクがかえっているので、このはなはセイヨウタンポポだと説明せつめいがありました。

 はたけでは、キュウリグサをつけました。タンポポののように、ふゆあいだは、地面じめんにへばりつくようにひろげています。このかたちを、「ロゼット」といいます。ウラジロチチコグサやオオバコのもそうです。

 はたけはすいけまわりでは、しっかりとみどりばす植物しょくぶつつけました。これがあきくヒガンバナだという説明せつめいき、みんなからおどろきのこえがりました。

 んぼBのそばでは、さむなかでも健気けなげはなかしているノミノフスマ(写真しゃしんみぎ)をつけました。そのほか、ノゲシ、ヒメオドリコソウ、ホトケノザなども観察かんさつでき、はるちかいことを実感じっかんすることができました。

 つぎは、「こんストラップづくり」です。ガイドさんに用意よういしてもらったセンダン、クズ、クサギ、ニワウルシ、コナラなどのこんのこった小枝こえだに、ヒートン(ねじくぎ)をつけそれにひもとおします。ドウダンツツジの冬芽とうがなどをけて、かおしたストラップに仕上しあげます。簡単かんたんでかわいいので、「まごにプレゼントする」とっていくつもつくられるほうがありました。

 3がつ・4がつ・5がつ草木くさきは、新型しんがたコロナウィルスの感染症かんせんしょう防止ぼうし対応たいおう中止ちゅうしとなりました。次回じかい草木くさきは、6がつ27にち(土)予定よていしています。開催かいさいできるかどうかは、ほんサイトでおらせします。