【レポート】みんなでつくる観察園講座(10月 畑・蓮田)

 10がつにち(土)自然しぜん体験たいけん観察かんさつえん講座こうざ「みんなでつくる観察かんさつえん」を実施じっししました。
 だいかいのテーマは“蓮田はすだ四季しき維持いじ管理かんりについて ”です。

 今回こんかい講師こうしは、大阪おおさか市立しりつ環境かんきょう科学かがく研究けんきゅうセンターの桝元ますもとさんとあきでんさん、そして大阪市おおさかしエコボランティアの中谷なかやさんとなえでんさんです。

 はじめに、なえでんさんから蓮田はすだ四季しき維持いじ管理かんりについて、事前じぜん収穫しゅうかくしたレンコンを使つかって説明せつめいがありました。
 2013年度ねんどまでは、全面ぜんめん耕起こうきしたあとに、たねレンコンを農事のうじ小屋こや保存ほぞんし、はるになってもどしていました。2014年度ねんど以降いこうは、耕起こうきせずに、レンコンをめたままにして、春先はるさき発芽はつがっていました。


 4がつになると、水中すいちゅうから新芽しんめかおをのぞかせます。はじめのは、睡蓮すいれんのような浮葉うきはです。徐々じょじょくきびてになっていきます。
 5がつにハスのくきにアブラムシがびっしりとつきました。クワイクビレアブラムシのようです。どうやら蓮田はすだとなりのためいけまれているようです。

 6がつ中頃なかごろからはなきだします。自然しぜん体験たいけん観察かんさつえん蓮田はすだには、白花しらはなももはながあります。見頃みごろは7がつです。

 収穫しゅうかくは9がつ以降いこうできますが、さむくなってからのほうがもっちりとした食感しょっかんになるそうです。
 自然しぜん体験たいけん観察かんさつえんでは、毎年まいとしふゆにレンコン講座こうざ実施じっししています。

 2019ねん8がつには、特定とくてい外来がいらい生物せいぶつのアライグマの足跡あしあと発見はっけんされました。

 つづいて、桝元ますもとさんから今年ことしのハスの状況じょうきょうについて説明せつめいがありました。  今年ことし蓮田はすだ例年れいねんとはちがい、れた目立めだっています。

 ハスのは、24時間じかん以上いじょう水没すいぼつすると、撥水性はっすいせいがなくなり枯死こしするえます。そこで、連続れんぞく降水こうすい時間じかん調しらべたところ、7がつ13にちから14にちにかけて32時間じかんあめつづいていました。このことが、れた原因げんいんとなったようです。

 健全けんぜん表面ひょうめん産毛うぶげじょう突起とっきがありますが、はつるつるになっています。また、中央ちゅうおう通気口つうきこう役割やくわり部分ぶぶん健全けんぜんだと通気つうきみち内面ないめんにとげがられますが、内面ないめんなめらかになっていました。

 つぎに、秋田あきたさんから蓮田はすだものについてのはなしがありました。
 蓮田はすだは、水田すいでん同様どうよう止水しすい環境かんきょうこのもの生息せいそく場所ばしょになります。おおきなひき水葉すいよう)が水面すいめんかくしているので、トンボなどにとっては産卵さんらん行動こうどうこしにくくなります。反面はんめん、カエルなどにはとりからのかくとなります。

 ハスのしげっている時期じきとカエルの活動かつどう時期じき一致いっちしています。

 そのあと自然しぜん体験たいけん観察かんさつえん蓮田はすだ観察かんさつかけました。

 なにわECOスクエア1かい研修けんしゅうしつもどり、中谷なかやさんから今日きょう発見はっけんした昆虫こんちゅう紹介しょうかいがありました。

シオカラトンボ
 ハスのれて水面すいめん反射光はんしゃこう感知かんちできるようになると、トンボの産卵さんらんはじまります。トンボは幼虫ようちゅう越冬えっとう(ヤゴのままふゆす)し、5がつ上旬じょうじゅん羽化うかしていきます。

ハネナガイナゴ
 イナゴは、後肢あとあしすねぶし)がひろがっているので、みずちてもおよげます。自然しぜん体験たいけん観察かんさつえんには、コバネイナゴとハネナガイナゴがいますが、バッタは湿しめったところはきらいなようです。

ウリハムシ
 ウリ植物しょくぶつっぱをべます。うりるいっぱは、むしにかじられるとべにくくする物質ぶっしつ葉脈ようみゃくからします。それがてこないように、あらかじめまるみをれて、切込きりこみの内側うちがわだけをべるので、まるあながあきます。

 自然しぜん体験たいけん観察かんさつえん蓮田はすだは、たんにレンコンりをするための栽培さいばい場所ばしょではありません。蓮田はすだおとずれ、その特徴とくちょうのある環境かんきょうをすみかにするものたちも観察かんさつできる場所ばしょです。
 来年らいねんのハスの成長せいちょう見守みまもりたいですね。

 次回じかいは、11がつにち(土)場所ばしょは“湿地しっち“です。