★11月草木の日が、11月26日(土)に行われました。

 今回こんかいは「紅葉こうよう」です。21めいうち子供こども2めい)のかた参加さんかされました。

 鶴見緑地つるみりょくちもきれいにいろづき、参加さんかした皆様みなさまは、クラフト工作こうさく使つか落葉おちばをたくさんひろわれていました。

 最初さいしょ農事のうじ小屋こや吹田すいたクワイを観察かんさつし、そのあとセンニンソウをせてもらいました。

吹田すいたクワイの観察かんさつ
センニンソウの果実かじつ

 センニンソウは、仙人せんにんのひげのようにえるのが名前なまえ由来ゆらいです。かぜるように花柱かちゅうがついてんでいきます。

 自然体験しぜんたいけん観察園かんさつえんすすみ、観察かんさつしました。アトリ・カワラヒワなどとりたちが、べにます。

アキニレの
ノイバラの
ヘクソカズラの

 

コウホネの地下茎ちかけい
コウホネの

 コウホネいけでは、した地下茎ちかけい観察かんさつしました。コウホネははなわるとみずなかあたまがり、みずなかじゅくしていくのだそうです。

てきたドングリ

☆クイズ

んぼにちたドングリはどうなっているのかな?」

「ドングリはとんがったほうからふゆします。やがてはるになるとそこから双葉ふたばもでてきます。」

 母屋おもやまでがってサンシュユの、ヤブマメ、キツネノマゴなどを観察かんさつしました。

 そして、紅葉こうようする仕組しくみについて説明せつめいきました。べにとりたちもんできていて、あわせて観察かんさつすることができました。

サンシュユの
ヤブマメ
キツネノマゴ

 11がつ鶴見緑地つるみりょくちられるはな、2種類しゅるい

 

ビワ
ヒイラギ

 

~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~~・~・~・

 研修室けんしゅうしつもどって「紅葉もみじのしおり」をつくりました。

 たくさんの個性こせいゆたかなしおりができました。

 次回じかい草木くさきは、2がつ25にち)です。ぜひ、ご参加さんかください。