★11月鳥の日が、11月19日(土曜日)に行われました。

 参加者さんかしゃは、大人おとな15めいでした。講師こうしは、大阪市おおさかしエコボランティアの平野ひらのさん・神田かんださんです。

 今回こんかいは、いつもとちがうコース(自然体験しぜんたいけん観察園かんさつえんやまのエリア→大池おおいけ)でまわりました。まず、双眼鏡そうがんきょうのピントのわせかたおしえてもらってから出発しゅっぱつしました。

  

 色々いろいろ種類しゅるいとりごえなかに、チャチャチャというごえがありました。ウグイスの地鳴じなきです。去年きょねんなつ巣立すだったウグイスはかたりません。ちかくでさえず先輩せんぱいのウグイスのこえからきれいなかたまなんでいきます。

 たまごは、1㎝くらいであか(あずき)いろです。

シジュウカラ(写真しゃしん提供ていきょう大阪市おおさかしエコボランティア神田かんださん)

 やまのエリアで、シジュウカラ、ヒヨドリ、メジロ、アオジをました。

 シジュウカラは、メジロ、エナガなどのべつしゅ混群こんぐんんできます。混群こんぐん理由りゆうとして ◆てきからまも対策たいさく ◆エサの発見率はっけんりつたかくなる ことがあげられます。

 やまのエリアには、たくさんのヒヨドリがいました。ヒヨドリは日本にほん固有種こゆうしゅ外国がいこくひとたちにはめずらしく、よろこばれます。

アキニレの

 ヒヨドリ、メジロはエノキのを…

 アトリ、カワラヒワはアキニレのを…

 ヒヨドリ、ツグミ、ヒレンジャクは、トウネズミモチのべにます。

 

トウネズミモチ
カラスとユリカモメ

 大池おおいけまでくとカラスがユリカモメをいかけまわしていました。

 エサのうばいなのか、カラスがなわばりを誇示こじしているのか、めずらしい光景こうけいでした。

ユリカモメ

 大池おおいけにはたくさんのとりたちがいました。参加者さんかしゃみなさんは熱心ねっしん観察かんさつされていました。

マガモ・カワウ
マガモのオスとメス
カモたち
オナガガモ・メス
ホシハジロ
ホシハジロとアオサギ
アメリカヒドリ

  研修室けんしゅうしつもどり、鳥合とりあわせをしました。今回こんかいは、28種類しゅるい野鳥やちょう確認かくにんしました。

 平野ひらの先生せんせいが、とりのことをもっときになってもらいたいというおもいから、参加者さんかしゃみなさんにコサギのかざばねをおみやげにってくださいました。参加者さんかしゃみなさんは、よろこんでってかえられました。

 つぎとりは、2がつ11にち土曜日どようび)10からです。