★10月鳥の日が、10月8日(土曜日)に行われました。

 参加者さんかしゃは、大人おとな18めい子供こども1めいでした。講師こうしは、大阪市おおさかしエコボランティアの神田かんださん・杉本すぎもとさん・山岡やまおかさんです。

 とりたちにとっても、参加者さんかしゃ方々かたがたにとってもごしやすい絶好ぜっこう観察かんさつ日和びよりとなり、たくさんのとり観察かんさつすることができました。 

 まず、わたどりについてのおはなしがありました。

 夏鳥なつどりは、東南とうなんアジアなどみなみ地域ちいきより、はるからなつにかけて渡来とらい日本にほん繁殖はんしょく子育こそだてしてあたかいところにまた、かえっていきます。

 冬鳥ふゆどりはシベリアなどきた地域ちいきから渡来とらいして日本にほんふゆし、またかえっていきます。

 旅鳥たびどりわたりの途中とちゅう日本にほんるだけのとりです。

 大池おおいけまでくと、たくさんのカモるいがいました。8がつ下旬げじゅんごろわたってきたようです。みなさん、それぞれのカモのちがいを熱心ねっしん観察かんさつされていました。

 鶴見緑地つるみりょくちでは、時々ときどきちが種類しゅるいのカモがはねやすめにるので、観察かんさつしにてください。

オナガガモ
マガモ
カルガモ

 その大池おおいけられたとりたちです。

オオバン
カワセミ(写真しゃしん提供ていきょう大阪市おおさかしエコボランティア神田かんださん)
シラサギ
上部じょうぶ→アオサギ 下部かぶ→カワウ

 やまのエリアにはいってすぐにエゾビタキをみつけました。参加者さんかしゃみなさんも可愛かわいいおめめのエゾビタキに歓喜かんきしておられました。

 エゾビタキは、東南とうなんアジアにかう旅鳥たびどりです。

アキニレ
モズ(写真しゃしん提供ていきょう大阪市おおさかしエコボランティア神田かんださん)
ユーカリ

 やまのエリアをすすんでくとツツドリ、モズ、カワラヒワなどがいました。アキニレに出来できてきてとりたちがたくさんあつまってているのがられます。ユーカリのたかえだうえではモズがたかきをしていました。なわばりを宣言せんげんしているのだそうです。そのほか、キビタキ、エゾムシクイ、オオワシなどの観察かんさつができました。カラスがたくさんでオオワシにちょっかいをすようなので、カラスがさわいでいたらなにかいるとおもって観察かんさつしてください。

キビタキ(写真しゃしん提供ていきょう大阪市おおさかしエコボランティア神田かんださん)
エゾムシクイ(写真しゃしん提供ていきょう大阪市おおさかしエコボランティア神田かんださん)
オオタカ(写真しゃしん提供ていきょう大阪市おおさかしエコボランティア神田かんださん)
コゲラのあと

 自然体験しぜんたいけん観察園かんさつえんもど途中とちゅうにコゲラのあとつけました。上部じょうぶかわがはがれているのは、カラスが、コゲラのヒナをるためにかわいだあとだそうです。

 自然体験しぜんたいけん観察園かんさつえんもどって、鳥合とりあわせをしました。

 今回こんかいは、28種類しゅるいものたくさんの野鳥やちょうたちと遭遇そうぐうすることができました。

 次回じかいとりは、11がつ19にち()です。