【レポート】カマキリ博士の昆虫講座@大阪市立喜連小学校

令和れいわねん10がつ6にち(木)もく大阪おおさか市立しりつ喜連きれ小学校しょうがっこうで2,3時間じかんに『カマキリ博士はかせ昆虫こんちゅう講座こうざ』をおこないました。

だい学年がくねん51めい参加さんかしました。

講師こうしは、カマキリ博士はかせこと、昆虫こんちゅう科学かがく教育きょういくセンターISRCの渡部わたなべひろし先生せんせいです。

講座こうざ前半ぜんはんは、実際じっさいにカマキリを全員ぜんいんさわってもらうということからはじまりました。

むしきらいでさわれないは、カマキリ博士はかせってきていたべつちいさなカマキリ(カレハカマキリ)で代用だいようします。

むし得意とくいどもも、そうでない全員ぜんいんひとしくカマキリにれあえるようになりました。

つぎに、昆虫こんちゅうクイズを実施じっししてカマキリのからだいろがどうして緑色みどりいろなのか、どういう場所ばしょ生息せいそくしていてなぜその場所ばしょにいるのかなど、くわしくやさしく説明せつめいしてくださいました。

カマキリは肉食にくしょく昆虫こんちゅうであり、昆虫こんちゅうなかでは生態系せいたいけいのトップにものですがカマキリよりもおおきなとりやトカゲにはかないません。また、幼虫ようちゅうときはあらゆる肉食にくしょくもの天敵てんてきになりうるため緑色みどりいろ体色たいしょくくさむらのなかでは保護ほごしょくになっています。

さらに、緑色みどりいろからだ獲物えものつかまえるさいにも非常ひじょうやくつことをまなびました。えさとなるバッタなどの昆虫こんちゅうくさむらに生息せいそくしており、そのいろがカモフラージュになるためえさから認識にんしきされにくいのだとカマキリ博士はかせおしえてくださいました。

生態系せいたいけい勉強べんきょうあとは、危険きけんいろ警戒けいかいしょく」を昆虫こんちゅうのおはなしです。

小学生しょうがくせいみなさんがかぶっている帽子ぼうしれいに、黄色きいろ警告けいこくしょくであることをはじめにおはなししてくれました。

そして、踏切ふみきり工事こうじ現場げんば看板かんばんなどが黄色きいろくろであることとハチのからだいろおなじであることには意味いみがあるとまなびました。みずからのからだどくがあることをアピールし、天敵てんてきおそわれないようにしています。

あかくろ黄色きいろ警告けいこくしょく』という合言葉あいことばどくのある昆虫こんちゅう危険きけん昆虫こんちゅう事前じぜんまなび、3時間じかん実際じっさい野外やがい昆虫こんちゅう観察かんさつおこないました。

グラウンドにある、野外やがい観察かんさつえん昆虫こんちゅうさがしをおこない、

「セスジスズメ(幼虫ようちゅう)」・「オンブバッタ」・「クマバチ」などといった身近みぢか昆虫こんちゅうたちがつかりました。

ですが、カマキリは1ひきつからず…

野外やがい観察かんさつえ、教室きょうしつもどるとカマキリ博士はかせはなぜカマキリがいなかったのかをどもたちに疑問ぎもんとしてげかけ、どもたちは食物連鎖しょくもつれんさ生態系せいたいけいのつながりについてまなびました。

カマキリがいるということをひとつの指標しひょうとし、カマキリがたくさん生息せいそくできる環境かんきょうささえられる場所ばしょがこの学校がっこうにはなかったというおはなしでした。

ですが、この学校がっこうだけではなく大阪市おおさかし小学校しょうがっこうでもカマキリはすくないそうで、それだけどもたちの身近みぢか自然しぜんすくなくなってきていることの裏返うらがえしでもあることを先生せんせいたちも感心かんしんしていていました。

どもたちも、まわりとはないながらこれからカマキリが生息せいそくできる環境かんきょうづくりにんでいきたいと意気込いきごんでいくきっかけとなる講座こうざになりました。