なにわのでんとうやさいをそだてよう!秋編 第1回

 令和れいわ4ねん10がつ2(日)にちに「なにわのでんとうやさいをそだてよう!あきへん」のだい1かい実施じっししました。6家族かぞく19めい大人おとな:9めいども:10めい)のかたにご参加さんかいただきました。

 この講座こうざは、なにわの伝統でんとう野菜やさいり、野菜やさいづくり体験たいけんとおして、さまざまな生物せいぶつ自然しぜん環境かんきょうわたしたちのらしにかかわっていることをまなぶ3かい連続れんぞく講座こうざです。

 講師こうしは、大阪市おおさかしエコボランティアの小川おがわ 咲恵さきえさんです。

 まずはじめに講師こうし小川おがわさんから、この3かい連続れんぞく講座こうざとおして、みなさんには『なにわの伝統でんとう野菜やさいのファンになってもらいたいです!』と、あついお言葉ことばからはじまりました。

 

 つぎに「なにわの伝統でんとう野菜やさい」とはどんな野菜やさいなのかについて、おはなしがありました。
 なにわの伝統でんとう野菜やさいは100ねん以上いじょうまえから栽培さいばいされ、大阪おおさか食文化しょくぶんかささえてきた歴史れきし伝統でんとうをもつ野菜やさいで、現在げんざい全部ぜんぶで19種類しゅるいあるとおしえてもらいました。
くわしくは大阪府おおさかふのHPをごらんください。

 また、改良かいりょうされたいま野菜やさい伝統でんとう野菜やさいとのちがいについてもおしえてもらいました。

 つぎに、「なにわの伝統でんとう野菜やさい」19種類しゅるいのうちすう種類しゅるい伝統でんとう野菜やさい紹介しょうかいと、その特徴とくちょう説明せつめいしてもらいました。


 全然ぜんぜんらない野菜やさいもありましたが、「天王寺てんのうじかぶら」や「難波なんばネギ」などいたことがある地名ちめいてくると、みなさんすこ身近みぢかかんじてもらえたようでした。

 自然しぜん体験たいけん観察かんさつえんでの栽培さいばい方法ほうほうについてもまなび、今回こんかいはたけでの作業さぎょう説明せつめいいて、いよいよはたけ出発しゅっぱつです!

 今回こんかいは「田辺たなべ大根だいこん」と「天王寺てんのうじかぶら」のたねまきをおこないます。はたけでは、4はんかれて作業さぎょうをしました。

うねに3ほんせんき、両側りょうがわせんたねをまきます。
なかせんには、春菊しゅんぎくたねをまきました。なぜ春菊しゅんぎくをまくのでしょうか?
どもたち順番じゅんばんに、みずまきをしました。
金時きんとき人参にんじん生長せいちょう観察かんさつしました。
ドングリなど、色々いろいろ植物しょくぶつもみつけました。
可愛かわい髪飾かみかざりにしていました。

 はたけでの作業さぎょうわり研修けんしゅうしつもどると、つくえうえにカボチャがおいてあります!!


 このカボチャは、伝統でんとう野菜やさい講座こうざはるへんそだて、みのった「勝間こつま南瓜なんきん」です。
 実際じっさい本物ほんものにしながら、どんな野菜やさいなのかの説明せつめいき、普段ふだんスーパーなどでるカボチャとのいろちがいや、そだ過程かていおしえてもらいました。

 ここで参加者さんかしゃから「なぜ、田辺たなべ大根だいこん天王寺てんのうじかぶらたね一緒いっしょに、春菊しゅんぎくたねもまいたのですか?」と質問しつもんがありました。
 ちが野菜やさい一緒いっしょ栽培さいばいすることによってむし発生はっせいおさえたり、生長せいちょうくなったりします。相性あいしょう野菜やさい同士どうしのことを「コンパニオンプランツ」とぶと、おそわりました。

 次回じかいは、11がつ13にち(にち)1330ふん~となります。碓井うすい豌豆えんどうたねまき・はたけもの生態系せいたいけいのおはなし予定よていしています。
 さむ時期じきはいりますが、みなさん体調たいちょうをつけて次回じかいたのしみながらまなんでいきましょう!