藍を育て、藍で染め、藍で環境を学ぶ連続講座2022 第2回

 9がつ18にちにち)に「あいそだて、あいめ、あい環境かんきょうまな連続れんぞく講座こうざ2022」のだい2かい実施じっししました。

 はじめに、大阪市おおさかしエコボランティアさんから、なにわECOスクエア1かい研修けんしゅうしつで、本日ほんじつ講座こうざ内容ないようについての説明せつめいがありました。

 講師こうし大阪市おおさかしエコボランティア 北川きたがわちえこさんから、あい見分みわけかたについて説明せつめいがありました。

 自然しぜん体験たいけん観察かんさつえんはたけ移動いどうし、うねごとに3はんかれて、あい根元ねもとから15㎝ぐらいのところでりました。

 すべてのあいをきれいにりました。

 なにわECOスクエア1かい研修けんしゅうしつもどり、ったあいくきける作業さぎょうをしました。っぱのいろいほど染料せんりょうおおれます。

 仕分しわけしたあいを、参加者さんかしゃかたかえっていただき、乾燥かんそうさせて、次回じかい講座こうざにおちいただくよう、おねがいをしました。()かっこ

 

 10がつ16にちにち)に開催かいさいするだいかい講座こうざでは、実際じっさい藍染あいぞめ体験たいけんをしていただきます。その準備じゅんびとして、参加者さんかしゃ白色しろいろハンカチをくばり、藍染あいぞめ手順てじゅんしぼ技法ぎほうについて説明せつめいをしました。

下記かき写真しゃしん

 大阪市おおさかしエコボランティア中谷なかたに 憲一けんいちさんから、あいはたけつけたむしなどの紹介しょうかいがありました。

 その:ヤドリバエ・コガネグモ・シャクトリムシのサナギ・ガの幼虫ようちゅうなど。()かっこ

 

           コオロギ
          オンブバッタ

 

 左側ひだりがわ写真しゃしんのヨトウムシは、あいのみならず、別途べっと伝統でんとう野菜やさい講座こうざにおいて、参加者さんかしゃたねまきをしてそだちかけた二十日大根はつかだいこんをすべてくされてしまいました。

 ()かっこ

 次回じかいは、10がつ16にちにち)です。内容ないようは「乾燥かんそう藍染あいぞめしたでー めと染色せんしょく化学かがく」です。