【レポート】幼児期指導者向け研修① 「こどものための環境教育」

がつ14にちすい)に、なにわECOスクエアで、大阪おおさか市内しない就学しゅうがくまえ施設しせつ教職員きょうしょくいん対象たいしょうにした、幼児期ようじき指導者しどうしゃ研修けんしゅうだいかい開催かいさいしました 。

講師こうしは、たまご環境かんきょう教育きょういく研究所けんきゅうしょ代表だいひょう後藤ごとう清史せいしさんです。

今回こんかい、1かいのみはじめて午後ごごからの半日はんにちのコースとして実施じっししました。

だいかいのテーマは、「身近みぢかにできる環境かんきょう教育きょういく」です。公園こうえんなどの身近みぢか環境かんきょうやそこにある自然物しぜんぶつ利用りようした環境かんきょう教育きょういくのアクティビティを体験たいけんし、たんなる自然しぜんとのふれあい活動かつどうからの発展はってんまなびました。

最初さいしょに、参加者さんかしゃに「なつおも」「苦手にがてきもの」「環境かんきょう教育きょういくりたいこと・きたいこと」など、それぞれのおもいをかみいてもらいました。
そのあと、アイスブレイクのじゃんけんゲームでからだをほぐし、さきほどいたかみ自己じこ紹介しょうかいまじえながら研修けんしゅう目的もくてき共有きょうゆうおこないました。

まずは、屋外おくがいました。2人組ふたりぐみになりジャンケンをして、ったらけたひとに「いぬ」「ねこ」「ハト」のどれかの真似まねをするように指示しじするといった内容ないようのアクティビティには、ずかしさをわすれてたのしそうなわらごえこえていました。また、「むしあしかず」や「うしつの本数ほんすう」で人数にんずうごとにグループになったりと、木陰こかげたのしんで学習がくしゅうできました。

そしてつぎに、紙袋かみぶくろわたされた参加者さんかしゃは、なかはいっているっぱ6種類しゅるいりだしました。このおな種類しゅるいものえているからさがしだすといった内容ないようの、つぎのアクティビティで使つか部材ぶざいです。

すこ移動いどうして木々きぎえているところでそれははじまりました。
様々さまざま樹木じゅもくしげなか特徴とくちょう注意深ちゅういぶか観察かんさつしながらおなっぱをさがします。
あらためてじっくりることで、のギザギザの位置いちかたさが種類しゅるいごとにちがうことにづきます。
太陽光たいようこうかしてみたりして、葉脈ようみゃく模様もようちがいもることができました。

熱中症ねっちゅうしょう対策たいさくということもあり、一旦いったん室内しつないもどすこ休憩きゅうけいをとりました。
そのとき後藤ごとう先生せんせいは「すな、でもはなすな」という、どもの教育きょういく重要じゅうようなことをはなされました。参加者さんかしゃみなさんはしずかにっていました。
そしてふたた屋外おくがいへでて、アクティビティをおこないました。したみぎ写真しゃしんはしゃがみこんでいつもとちがった視線しせん林床りんしょうながめている様子ようすどもの目線めせんになって重要性じゅうようせいおそわりました。

つぎ2人ふたり1組ひとくみになり、どの誘導ゆうどうされたかてるゲームを体験たいけんしました。
やりかたは、片方かたほうひとをつむってグルグルまわったあと、もう片方かたほうひとかれ足元あしもと注意ちゅういしながら誘導ゆうどうされたさわったりしておぼえ、またちがうところに誘導ゆうどうされてグルグル回転かいてんしたあとけどの誘導ゆうどうされたのかをてるというものです。
あしからつたわる地面じめん角度かくど感覚かんかくをつむってかん太陽たいよう位置いちさわった触覚しょっかくなどを最大限さいだいげん使つかってどのだったのかてていきました。
足元あしもとっこなどであぶないので、誘導ゆうどうするがわ参加者さんかしゃ注意ちゅうい喚起かんきをしながらゆっくりたのしんで学習がくしゅうしました。

つぎつぶった状態じょうたいで、つなぐようにけたロープをつかんで、手探てさぐりでまえすすんでいくアクティビティを体験たいけんしました。えだなどをうまくけながらすすんでいくのはなかなかむずかしいようで、喚声かんせいがあがっていました。
したみぎ写真しゃしんは、このはやしにはブナコナラぞく木々きぎおおえているので、先生せんせい指示しじもと足元あしもとちているどんぐりをあつめている様子ようす。どんなアクティビティに使つかうのかな~?

ひろ場所ばしょて、つぎのアクティビティ「リスの苦労くろう」をおこないました。スタート地点ちてんとゴール地点ちてんにメジャーをいてしるしとし、ゴール地点ちてんにはさきほどまでみなあつめていたどんぐりをいておきます。3グループにかれて順番じゅんばんに1つずつりにき、れたかずきそいました。

屋外おくがいでのアクティビティを終了しゅうりょうし、最後さいごふたた室内しつないもどりました。
そして体験たいけんしてづいたことや今後こんごどうかしていくかなどをはないました。
質疑しつぎ応答おうとうあと最後さいご先生せんせいは、「先生せんせい日常にちじょうわれているとその姿すがたしかどもはていない。一息ひといきつくのも重要じゅうよう。また、屋外おくがいはだかんじるつめたさ、ぬくもりも環境かんきょう教育きょういくつながっていく。」とげて研修けんしゅう終了しゅうりょうしました。

参加者さんかしゃからは、「身近みぢかにあるっぱ一枚いちまい一枚いちまいでもあそびだったり、どもの体験たいけんかすことができるのだととても興味きょうみぶかかったです。」といった感想かんそうや、「自然しぜんなかにあるものをたり、さわったり、におったり・・・どもの五感ごかん使つかったあそびをこれからも工夫くふうしていきたいとおもった。また、保育者ほいくしゃ感性かんせいゆたかでありたいとおもうので、日頃ひごろからいろいろな視点してん視野しや世界せかいていたい。」との向上心こうじょうしんうかがえる感想かんそうをいただき、大変たいへん充実じゅうじつした研修けんしゅうとなりました。
次回じかいは11がつ15にち(火)開催かいさいとなります!