★2月鳥の日が、2月12日(土曜日)に行われました。

 新型しんがたコロナウイルス感染症かんせんしょう拡大かくだいなか好天こうてんめぐまれ、25めいかた参加さんかがありました。感染症かんせんしょう対策たいさくをより強化きょうかして実施じっししました。
 
 すずめ寿命じゅみょうはどれぐらいかとの質問しつもんに、みなさん、「??」。平均へいきん1ねんとのことで、あごひげがうすむねしろいのがわかいそうです。
 カラスは50しゅぐらいのごえっていておたが情報じょうほう交換こうかんをしている、などの説明せつめいもありました。

 コースとしては、大池おおいけからやまのエリアをめぐり、なにわECOスクエアにもど鳥合とりあわせをおこな予定よていです。

 おおきなえださきしろはなのようなものがられました。これは、「シンジュ(庭漆にわうるし)」といって、羽根はねじょうになった種子しゅしです。「はねのようで、ひらひらととおくまでんでいけるようになっています。」との講師こうし言葉ことば

 大池おおいけでは、セグロカモメ、カイツブリ、マガモ、オオバン、カワウ、コサギ、キンクロハジロ、アメリカヒドリガモ、トモエガモなどがられました。

カワウ
キンクロハジロ
アメリカヒドリ
トモエガモ(写真しゃしん提供ていきょう大阪市おおさかしエコボランティア神田かんださん)

 やまのエリアでは、アキニレのべているカワラヒワをつけました。アキニレの非常ひじょうちいさく、たねつつんでいる周囲しゅういかわ上手じょうずいでだけをべるそうです。

 たけ寿命じゅみょうは50ねん、100ねんなどどいわれ、はなくとれるとわれていますが、観察かんさつ園内えんないで、黒竹くろちくはないたあとつけました。みつけるために交代こうたいしながら観察かんさつしました。

 順調じゅんちょう観察かんさつえ、研修けんしゅうしつもどり、鳥合とりあわせをおこないました。本日ほんじつは、29しゅ発見はっけんしました。
 回廊かいろう開催かいさいちゅうのエコボラ作品さくひんてん野鳥やちょう写真しゃしんがある)などを紹介しょうかいし、そのあと解散かいさんしました。

 つぎとりは、3がつ12にち土曜日どようび)10からです。