★1月草木の日が、1月29日(土)に行われました。

 「草木くさき」は毎月まいつきだい4土曜日どようび開催かいさいしていますが、1がつ変則的へんそくてきだい5土曜日どようび開催かいさいとなりました。

 今回こんかいは「冬芽ふゆめようこん」をテーマに、自然しぜん体験たいけん観察かんさつ園内えんない草木くさき観察かんさつとネイチャークラフトをおこないました。参加者さんかしゃは14めいでした。

 出発しゅっぱつまえ参加者さんかしゃほうにセンダンのえだくばり、それぞれ観察かんさつをしながら冬芽ふゆめ種類しゅるいようこん維管束いかんそくこんについての解説かいせつきました。

 まず果樹かじゅえんエリアにき「ソシンロウバイ」を観察かんさつしました。ロウバイはウメよりすこはやはじめるので1がつはなともいわれており、はなびらが蝋細工ろうざいくのように半透明はんとうめいなので命名めいめいされたということや名前なまえうめ文字もじがあるが、実際じっさいはウメとおなじバラではなくロウバイろうばいであるというはなしきました。

 「トチノキ」の冬芽ふゆめ樹脂じゅしにおおわれています。こうしてすきをふさいでしまうことで、乾燥かんそうさむさからまもっているのです。表面ひょうめんには光沢こうたくがあり、れるとねばねばしていました。

 「ニシキギ」は、えだつばさをもった不思議ふしぎ植物しょくぶつです。冬芽ふゆめうろこで、ようこんハートはーとがたじんけいをしています。参加者さんかしゃほうからの「このつばさはどうして存在そんざいするのか?」といういにたいして、東京大学とうきょうだいがく塚谷つかたに先生せんせいの『ニシキギの一種いっしゅ奇形きけいではないか』という回答かいとう引用いんようしておはなしをされていました。

 塚谷つかたに先生せんせい回答かいとう全文ぜんぶんこちらからごらんいただけます。

 「サンシュユ」の冬芽ふゆめ花芽はなめ葉芽はめまったちがかたちです。花芽はなめまるふくらんだかたち葉芽はめ細長ほそながかたちをしています。

 最後さいごに、なにわECOスクエアの2かい交流こうりゅうスペースで、木片もくへんとドングリを使つかった知恵ちえつくりました。

次回じかい草木くさきは、2がつ26にち(土)です。クラフトは「ひなかざり」を予定よていしています。ぜひ、ご参加さんかください。