★11月草木の日が、11月27日(土)に行われました。

 今回こんかいは「紅葉こうよう」をテーマに、自然しぜん体験たいけん観察かんさつ園内えんない草木くさき観察かんさつとネイチャークラフトをおこないました。参加者さんかしゃは14めいでした。

 最初さいしょに、紅葉こうようのしくみについてはなしがありました。黄色きいろくなるのは、みどり色素しきそ(クロロフィル)が分解ぶんかいされて黄色きいろ色素しきそ(カロチノイド)が目立めだってきておきます。あかくなるのは、あか色素しきそ(アントシアン)がつくられておきます。褐色かっしょくになるのは、タンニンがえておきます。

 エノキの黄葉こうようていると、チョウの仲間なかまであるツマグロヒョウモンとセミのがらつけました。

 ニシキギは、あき紅葉こうようにしきのようにうつくしいことからづけられました。

 ホオノキ(写真しゃしん)は、かつ掌状しょうじょうをしていますが、一枚いちまい一枚いちまい別々べつべつです。トチノキは、おなじく掌状しょうじょうですが、のもとでくっついていて複葉ふくようです。

 つぎに、「センニンソウ」をつけました。通常つうじょうなつくのですが、むすまえ一度いちどられてしまったので、この時期じきにあえてもう一度いちどいたとおもわれます、と説明せつめいされました。

 つづいて、ヒイラギのしろちいさなはな観察かんさつしました。近縁きんえんのセイヨウヒイラギは、クリスマスホーリーとばれています。

 最後さいごに、なにわECOスクエアの2かい交流こうりゅうスペースで、鶴見緑地つるみりょくちないひろったまつぼっくりや自然しぜん体験たいけん観察かんさつえんはたけそだてた綿わたなどをつかって、かわいいクリスマスリースづくりをしました。

次回じかい草木くさきは、12がつ25にち(土)です。ぜひ、ご参加さんかください。クラフトは「正月しょうがつかざり」です。