鶴見コットンプロジェクト2021~植物から糸~ 第4回

 11がつ20にち(土)に「鶴見つるみコットンプロジェクト2021~植物しょくぶつからいと~」のだい4かい実施じっししました。
 この講座こうざは、身近みぢか繊維せんいであるコットン(綿わた)をなえからそだて、観察かんさつ収穫しゅうかくいとをつむぐまでの体験たいけんと、綿わた以外いがい植物しょくぶつからもいとつく連続れんぞく講座こうざです。最終回さいしゅうかいとなりましただいかいは、4家族かぞく10めいほうにご参加さんかいただきました。

 講師こうし三宅みやけ恭子きょうこさん(畿央大学きおうだいがく非常勤ひじょうきん講師こうし)です。

 はじめに、なにわECOスクエアの1かい研修けんしゅうしつで、講座こうざ内容ないよう説明せつめいがありました。前半ぜんはん野草やそう使つかった手作てづくりはがきづくり、後半こうはん綿わたいとつむぎ体験たいけんです。 

 

 早速さっそく自然しぜん体験たいけん観察かんさつえんて、野草やそうなど、はがきに使つか素材そざいさがしました。ちょうど紅葉こうよう時期じきだったので、きれいにいろづいたがたくさんありました。参加者さんかしゃのみなさんはそれぞれったものをふくろれて研修けんしゅうしつかえりました。

 研修けんしゅうしつもどり、1にん2まいずつはがきをつくりました。
 1まい野草やそうをボンドではがきにける方法ほうほうで、もう1まいは、アイロンではがきに野草やそう接着剤せっちゃくざいいた和紙わしフィルムで固定こていする方法ほうほうです。
 見本みほん参考さんこうに、野草やそう自然しぜんかたち利用りようしたり、はさみでかたちととのえたりして、オリジナルのはがきをたくさんつくりました。

 つぎは、綿わたいとつむぎ体験たいけんです。
 まず、前回ぜんかい綿繰わたく使つかって種取たねとりしたしろちゃ綿わたを「綿弓わたゆみ」や「ハンドカーダー」という道具どうぐ使つかって空気くうきふくませ、ふわふわの状態じょうたいにします。
 ここで綿わたをきちんとふわふわの状態じょうたいにしておかないといとつむぎがうまくいかないため、丁寧ていねい作業さぎょうすすめました。

 ふわふわの状態じょうたい綿わたを、紡車ぼうしゃ糸車いとぐるま)を使つかっていとをつむいでいきます。そして、つむいだいとりをかけていと強度きょうどをつけます。

 ながいとをつむぐのはとてもむずかしいのですが、1メートル以上いじょうながさのいとをつむいだ器用きようほうもいました。

 すべての綿わたをつむぐ時間じかんはなかったので、あまった綿わたかえっていただきました。機械きかいがなくても、るだけでもいとつくることは可能かのうとのことです。

参加者さんかしゃ感想かんそうをご紹介しょうかいします。

  ・のこりの綿わたで、でのいとつむぎも子供こどもとしてみようとおもいます。
  ・いとつむぎがむずかしかった。
  ・はじめて体験たいけんすることばかりで勉強べんきょうになった。たのしかった。綿わたたね来年らいねんそだてて綿わたりたい。

などの感想かんそうかれました。

今回こんかい連続れんぞく講座こうざで、綿わたからいとつくるためには大変たいへん時間じかん手間てまがかかることをまなびました。
講座こうざにご参加さんかいただいたみなさま、ありがとうございました。