サツマイモ掘り体験

 「サツマイモ体験たいけん」が、10がつ24にち日曜日にちようび)に実施じっしされました。参加者さんかしゃは、15めいうちどもは7めい)でした。

 今回こんかいは、サツマイモ体験たいけんだけでなく、生物せいぶつ多様性たようせい学習がくしゅうとして「はたけもの」についてまなびます。講師こうしは、大阪おおさか府立ふりつ大学だいがく大学院だいがくいん研究けんきゅういんけん滋賀しが県立けんりつ琵琶湖博物館びわこはくぶつかん研究けんきゅういんの 鈴木すずき 真裕まさひろ先生せんせい です。

 はじめに、事務局じむきょくからはたけ説明せつめいがありました。
 自然しぜん体験たいけん観察かんさつえんはたけには、おおくの種類しゅるい作物さくもつ栽培さいばいされています。その大半たいはんがなにわの伝統でんとう野菜やさいです。
 伝統でんとう野菜やさい講座こうざでその内容ないようることができます。

 つぎに、「サツマイモのなぞ」というテーマでクイズがされました。
 ①名前なまえのいろいろ、②サツマイモをえる方法ほうほう、③サツマイモははなくか?、④サツマイモがたくさんとれるけん

 そして、鈴木すずき先生せんせいからは「はたけもの」についてのおはなしがありました。

 昆虫こんちゅうもの全種ぜんしゅるいやく70%をしめる、種類しゅるいおおものです。

 昆虫こんちゅう定義ていぎについてもかりやすくおはなししていただきました。

 いよいよ、はたけかけてサツマイモ体験たいけんものさがしです。2はんかれて交替こうたい活動かつどうしました。

 っていくと、一株ひとかぶごとにおおくのサツマイモがでてきました。

 一株ひとかぶにつき4~5ほんできていました。

 サツマイモばたけからは、フクラスズメの幼虫ようちゅう発見はっけんしました。

 土中どちゅうからつかったトノサマガエルです。うごきがすばやくなかったので、冬眠とうみんまえなのかもしれません。

 11がつごろ、10℃以下いかになったとき冬眠とうみん時期じきです。

 研修けんしゅうしつにもどり、講師こうし鈴木すずき先生せんせいとともに、今日きょうつかったものについてかえりました。

 ひだりは、アカハネオンブバッタのはねです。外来種がいらいしゅです。

 参加者さんかしゃ感想かんそう一部いちぶです。
家庭かてい野菜やさいそだててみます。そこにむしがやってきてくれるだろうか……。
・もっときもの観察かんさつをしてみたい。
自宅じたくちかくに長居ながい公園こうえんがあるので、むしりにき、もの観察かんさつをしたい。