「たまねぎ染めのエコバッグをつくろう」(鶴見区生涯学習推進員研修)

 令和れいわねん10がつ22にち金曜日きんようび)に、鶴見区つるみく生涯しょうがい学習がくしゅう推進すいしんいんかたが「たまねぎめのエコバッグをつくろう」を体験たいけんされました。

 たまねぎめの講師こうしは、大阪おおさか環境かんきょうカウンセラー協会きょうかいみなさんです。そして、「食品しょくひんロスの現状げんじょうとごみの分別ふんべつ」のおはなしは、城北しろきた環境かんきょう事業じぎょうセンターのみなさんです。

 たまねぎめは、しぼりめの技法ぎほう使つかっておこないます。ボタンとゴムごむ用意よういします。

 ボタンをぬのなかゴムごむでしばると、おおきな模様もようまれます。ボタンのおおきさのちがいや、ボタンをれずにゴムごむだけでしばる、など各自かくじ工夫くふうをこらしてしぼります。

 ぬのを、あらかじめたまねぎからしぼりだしておいた染料せんりょうにつけます。

 まるまでのあいだ、「食品しょくひんロスの現状げんじょうとごみの分別ぶんべつ」のおはなしきました。

 一人一人ひとりひとりが、お茶碗ちゃわん一杯いっぱいぶん食品しょくひん無駄むだてている、というはなしおどろかされました。

 そこで、「なまごみ“3きり運動うんどう”」のみが提唱ていしょうされています。

 ごみの分別ふんべつでは、クイズがたくさんされました。

Q:ハンガーはなにごみでしょうか。
A:普通ふつうごみでします。
Q:ペットボトルはなにごみでしょうか。
A:キャップとラベルは容器ようき包装ほうそうプラスチックごみで、ボトルは資源しげんゴミです。

 全問ぜんもん正解せいかいひとがたくさんいました。

 そうしているうちに、ぬのまりました。

 ボタンやゴムごむはずしてできあがりです。

 参加者さんかしゃ感想かんそう一部いちぶ紹介しょうかいします。
たのしくつくることができました。
蛍光灯けいこうとう乾電池かんでんちなどは、曜日ようびめて回収かいしゅうしてほしい。
体験たいけんができました。ありがとうございました。