藍を育て、藍で染め、藍で環境を学ぶ連続講座2021 第2回

 10がつ10にち(日)にちに「あいそだて、あいめ、あい環境かんきょうまな連続れんぞく講座こうざ2021」のだい2かい実施じっししました。

 この講座こうざは、大阪市おおさかしエコボランティアが企画きかくし、運営うんえいする連続れんぞく講座こうざです。

 今回こんかい内容ないようは、「乾燥かんそう葉分はわけ、めとしぼ技法ぎほう解説かいせつ」です。参加者さんかしゃは10めいでした。

 はじめに、なにわECOスクエア1かい研修けんしゅうしつで、本日ほんじつ講座こうざ内容ないようについての説明せつめいがありました。

 

 説明せつめいあとだい1かい講座こうざ欠席けっせきされたほうには生葉なまばめを体験たいけんしていただきました。自作じさく用意よういしたステンシルのかためている参加者さんかしゃもいました。

 つぎに、9がつにあらかじめスタッフで収穫しゅうかくしておいたタデアイ(二ばんり)を、くきける作業さぎょうおこないました。

 当初とうしょ予定よていでは、今回こんかい講座こうざでタデアイの二ばんりをする予定よていでしたが、講座こうざ日程にってい延期えんきとなったため、事前じぜんにスタッフで二ばんりをませ、乾燥かんそうさせていました。

 葉分はわけのあと、タデアイの各部かくぶじょ名称めいしょうなどの説明せつめいきました。

 そのあと自然しぜん体験たいけん観察かんさつえんはたけ移動いどうし、うねえている雑草ざっそうきました。

 タデアイのしろはないていてとてもきれいでした。はなれたらたねり、来年らいねんようたねまきをします。

 なにわECOスクエア1かい研修けんしゅうしつもどり、はたけつけた昆虫こんちゅうしょう動物どうぶつ説明せつめいをしていただきました。

 

 つぎに、講師こうし北川きたがわさんから、次回じかい講座こうざ実施じっしするめの手順てじゅんしぼ技法ぎほう説明せつめいがありました。次回じかいめる綿めんのハンカチを参加者さんかしゃくばりました。おうちで、各自かくじどのような模様もようめたいかかんがえてていただきます。

 参加者さんかしゃのアンケートから、

 ・自然しぜんのものへの意識いしきふかめていきたい。
 ・めにめざめました。
 ・いえでも生葉なまばめをためしてみます。

 などの感想かんそうかれました。

 次回じかいあい講座こうざは、10がつ31にち(日)にちです。藍染あいぞめ(め)を実施じっしします。