校内における生き物探し(高殿小学校)

 令和れいわねんがつ8・9にち火曜日かようび水曜日すいようび)に、旭区あさひくにある大阪おおさか市立しりつ高殿たかどの小学校しょうがっこうで「校内こうないにおけるものさがし」講座こうざ実施じっししました。

 講師こうしは、動物どうぶつ担当たんとう鈴木すずき真裕まさひろ先生せんせい大阪おおさか府立ふりつ大学だいがく大学院だいがくいん客員かくいん研究けんきゅういんけん滋賀しが県立けんりつ琵琶湖博物館びわこはくぶつかん特別とくべつ研究けんきゅういん)、植物しょくぶつ担当たんとう石井いしい真弓まゆみ先生せんせい大阪市おおさかしエコボランティア)です。

 はじめに、講師こうしとスタッフの紹介しょうかいおこない、ものさがしの方法ほうほう注意ちゅういについてはなしがありました。そのあと学習がくしゅうえん中庭なかにわ東側ひがしがわ中庭なかにわ西側にしがわにわかれてものさがしをおこないました。

たくさんつけよう!

講師こうし先生せんせいとともに

 教室きょうしつにもどって。まずはもの同定どうていです。一人一人ひとりひとり図鑑ずかんながらってきたもの名前なまえさがします。わからないときは、講師こうし先生せんせいきます。

 つぎに、講師こうし先生せんせいから動物どうぶつ植物しょくぶつのおはなしきます。

 動物どうぶつ担当たんとう鈴木すずき先生せんせいからは、昆虫こんちゅうは6ほんあしものであることと種類しゅるいによってつかる場所ばしょちがっているというはなしがありました。また、つけたものをカメラでおおきく拡大かくだいしてせてもらいました。

アオモンイトトンボ
アオスジアゲハの幼虫ようちゅう

 植物しょくぶつ担当たんとう石井いしい先生せんせいからは、植物しょくぶつ様々さまざま繁殖はんしょく方法ほうほうについてのはなしがありました。コモチマンネングサはたねえるのではなく、むかご(わき養分ようぶんたくわ肥大ひだいした部分ぶぶん)が地面じめんちてえていきます。また、ナガミヒナゲシは、はないたあと果実かじつなかにたくさんのちいさなたねがあり、それがかぜばされてひろがりえていきます。

 最後さいごに、「ものは、つけようとおもってないとなかなか発見はっけんできません。これからは、意識いしきしてものつけるようにしてもらえたらうれしいです。」と、講師こうし鈴木すずき先生せんせいはなされました。