<募集します。>なにわの伝統野菜を育てよう! 秋の講座
なにわの伝統野菜を知り、野菜作りに多様な生き物や自然環境が関わっていることを体験して、身近な生き物のつながりを学びましょう。
以下のURLからお申込みください。
https://x.gd/qPXdY
日時、内容
第1回
令和6年9月29日(日)
10時から12時まで
(内容)
でんとうやさいって何?
なにわの伝統野菜の紹介
田辺大根(たなべだいこん)の種まき
天王寺蕪(てんのうじかぶら)の種まき
難波葱(なんばねぎ)の苗を植える
第2回
令和6年11月16日(土)
10時から12時まで
(内容)
作物と生き物の関係の話
野菜の生長観察
碓井豌豆(うすいえんどう)の種まき
泉州黄玉ねぎ(せんしゅうきたまねぎ)の苗植え
吹田慈姑(すいたくわい)を収穫
高山牛蒡(たかやまごぼう)を収穫
第3回
令和7年1月12日(土)
10時から12時まで
(内容)
地産地消の話
まとめの話
収穫
田辺大根(たなべだいこん)、天王寺蕪(てんのうじかぶら)、金時人参(きんときにんじん)、難波葱(なんばねぎ)を収穫
(参考)なにわの伝統野菜講座 2024年春の講座のレポート
https://www.naniwa-ecostyle.net/news/51338/
https://www.naniwa-ecostyle.net/report/51998/
https://www.naniwa-ecostyle.net/report/52352/
集合場所
なにわエコスクエア
1階研修室
対象
小学生以上
連続して参加できる方
(小学生は保護者同伴)
定員
25名程度
参加費
無料
講師
大阪市エコボランティア
小川咲恵氏
持ち物
飲み物、軍手、帽子、汚れてもよい服装(長袖、長ズボン)、あれば長靴
雨天時対応
雨天実施、荒天中止
申込方法
以下のURLからお申込みください。
https://x.gd/qPXdY
問合せ先
E-mail:
eco-koza@naniwa-ecostyle.net
FAX:06-6614-1801
TEL:06-6614-1731
イー・ビーイング
※電話が、留守電になった場合は、間違いを防ぐため、お手数ですがおかけ直し下さい。
(留守電の伝言では受付できません)
電話、FAX、メールでの申込みは、下記の「問い合わせ先」へ
【お伝えいただきたいこと】
(1)参加者氏名(年齢)
(2)お住まいの市区町村
(3)連絡先電話番号とメールアドレス
9月13日に一旦締切、応募者多数の場合は抽選して結果を16日以降にお知らせします。
定員に達していない場合は、以降先着順で受け付けます。
主催
大阪市環境局
運営
特定非営利活動法人イー・ビーイング
その他
・個人情報は、講座等開催目的の範囲内で利用するとともに、適切な方法で管理します。
・講座開催時に撮影した写真や動画は、大阪市ホームページ等で公開する場合があります
なにわの伝統野菜について(リンク)
・大阪市のホームページ
https://www.city.osaka.lg.jp/keizaisenryaku/page/0000119574.html
(リーフレット)
https://www.city.osaka.lg.jp/keizaisenryaku/cmsfiles/contents/0000119/119574/ri-furetto.pdf
・大阪府のホームページ
https://www.pref.osaka.lg.jp/o120090/nosei/naniwanonousanbutu/dentou.html
(リーフレット)
https://www.pref.osaka.lg.jp/documents/29194/dentou_outside.pdf
https://www.pref.osaka.lg.jp/documents/29194/dentou_inside.pdf
・JA大阪中央会のホームページ
https://www.jaosaka.or.jp/agri/dentou.php