「世界環境デー2025 」ユースイベント - プラスチックごみのない未来をめざして
6月5日は国連が制定した、地球の未来を守るために環境問題の解決や保護について考え行動する「世界環境デー」です。国連環境計画 国際環境技術センター(UNEP-IETC)は大阪市、公益財団法人地球環境センター(GEC)と共同で、6月7日(土)に2025大阪・関西万博 ジュニアSDGsキャンプのプログラムの一環として、「世界環境デー2025 ユースイベント -プラスチックごみのない未来をめざして」を開催します。
本イベントは、地球環境と全ての「いのち」を守ることの大切さを世界で話し合い、伝えるための最大のプラットフォームである2025大阪・関西万博の会場内において、中学生・高校生を対象として実施されるものです。
当日は、UNEPの職員によるプラスチックごみ汚染に関するミニ講義や、オンラインで繋がった日本・アフリカ・アジアなどの同年代の各国代表者によるプレゼンテーションを行うとともに、参加者の皆様とプラスチックごみ汚染に関するワークショップ型の意見交換を行い、汚染のない未来に向けたアクションについて考えます。是非、ご参加ください!

日時
6月7日(土曜日) 15時から16時30分(会場オープンは14時40分)
対象
中学生・高校生
定員
35名(先着順)
申込方法
万博チケット購入後、6/7(土)当日参加登録のうえ、万博公式サイト/アプリ(Visitors)から本イベントを事前予約(空き枠先着)してください。(先着35名)
予約はこちら
予約期間(空き枠先着): 6月4日(水)~6月6日(金)(午前9時まで)
※以降、空きがあれば当日予約申込み、または予約なしでの入場が可能です(当日の予約状況による)。
参加費
■無料 ※別途万博のチケット購入が必要です。
問合せ先
地球環境センター内 世界環境デー2025 ユースイベント事務局
E-mail: Exposdgs0607@gec.jp
その他
詳細はホームページをご覧ください。
(URL:)【開催案内】世界環境デー2025 ユースイベント:プラスチックごみのない未来をめざして | 公益財団法人地球環境センター(GEC)