
【レポート】環境を学ぶ体感ツアー 大阪の木材集散地平林を見に行こう!
エリア:住之江区
開催日:2021年 3月 17日 水曜日 13:30~15:30
3月17日(水)「環境を学ぶ体感ツアー 大阪の木材集散地平林を見に行こう!」を開催しました。 ツアー最初の見どころは、2019年にオープンした大阪木材会館の見学です。今回特別に一般財団法人大阪府木材連合会の橋本真一様よ […]
エリア:住之江区
開催日:2021年 3月 17日 水曜日 13:30~15:30
3月17日(水)「環境を学ぶ体感ツアー 大阪の木材集散地平林を見に行こう!」を開催しました。 ツアー最初の見どころは、2019年にオープンした大阪木材会館の見学です。今回特別に一般財団法人大阪府木材連合会の橋本真一様よ […]
エリア:城東区
開催日:2021年 3月 16日 火曜日 14:00~15:30
3月16日(火曜日)に、城東図書館で「ふろしきの使い方講習会」を開催しました。 講師は、 大阪市エコボランティアの長谷川勝美さんです。 まず、レジ袋をはじめとするプラスチックごみ問題や地球温暖化についてのお話を分か […]
開催日:2021年 3月 20日 土曜日 10:00~11:30
3月20日(土)災害に備えよう!親子チャレンジクッキングを住之江区のマクドナルド住ノ江トイザらス店で開催しました。 講師は、 NPO法人エコサイクルネットワーク代表理事の小玉敏子さんです。 地球温暖化の「適応」の一つで […]
開催日:2021年 3月 16日 火曜日 10:00~16:30
3月16日(火)に、なにわECOスクエアで大阪市内の就学前施設教職員を対象にした、幼児期指導者向け研修の第3回目を開催しました 。 講師は、引き続き、野たまご環境教育研究所代表の後藤 清史さんです。 第3回目のテ […]
エリア:淀川区
開催日:2021年 3月 21日 日曜日 14:00~15:30
3月21日(日)に、淀川区の大阪市立淀川図書館にて、図書館deECO「国産の桜の木でオリジナルおはしをつくろう!」を開催し、10名が参加しました。 講師は、米地徳行さん(NPO法人木育フォーラム 理事長:左)で、サ […]
開催日:2021年 3月 13日 土曜日
3月13日(土)は、鳥の日でした。15名の参加者がありました。新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、3か月間中止になっていましたが、ようやく再開できました。 11月に観察された冬鳥のカモもまだ多くみられます。 写真 […]
開催日:2021年 3月 17日 水曜日 14:00~15:30
3月17日(水)「災害に備えよう!災害時に役立つスマホアプリの活用方法」を住之江区老人福祉センターで開催しました。 講師は、パソコンボランティアWing代表の吉田 恵子さんです。 今は、 情報を自己の目的に適合するよ […]
エリア:北区, 都島区, 福島区, 此花区, 中央区, 西区, 港区, 大正区, 天王寺区, 浪速区, 西淀川区, 淀川区, 東淀川区, 東成区, 生野区, 旭区, 城東区, 鶴見区, 阿倍野区, 住之江区, 住吉区, 東住吉区, 平野区, 西成区
開催日:2021年 3月 10日 水曜日 10:30~16:30
3月10日(水)に中央会館にて、環境学習3連続講座「大阪湾の魅力を語る」を開催し、延べ77名が参加しました。 第1回の講座は午前中に開催しました。 タイトルは「大阪湾の生きものたち~生物多様性が創りだす美しい景観~ […]
開催日:2021年 3月 9日 火曜日 14:00~16:00
3月9日(火)に、阿倍野図書館で「学ぼう!省エネのお話と防災に役立つふろしき活用法」の講座を開催しました。 講師は、前半の講義は、NPO法人地球環境市民会議の宮崎学さん、後半のワークショップは大阪市エコボランティアの […]
開催日:2021年 3月 6日 土曜日 14:00~15:00
3月6日(土)に、浪速図書館で「ふろしきバッグでエコライフ!」を開催しました。講師は、大阪市エコボランティアの長谷川勝美さんです。 レジ袋の有料化に伴い、最近ではお買い物にエコバッグを持ち歩く人も増えてきました。今回 […]