
図書館 de ECO「ふろしきの使い方講習会」@城東図書館
開催日:2021年 3月 16日 火曜日 14:00~15:30
お陰様を持ちまして募集定員に達したため、受付を終了いたしました。ありがとうございました。 令和3年 3月16日(火)に、城東図書館で、「ふろしきの使い方講習会」の講座を開催します。前半は、プラスチックごみ問題や地球温暖 […]
開催日:2021年 3月 16日 火曜日 14:00~15:30
お陰様を持ちまして募集定員に達したため、受付を終了いたしました。ありがとうございました。 令和3年 3月16日(火)に、城東図書館で、「ふろしきの使い方講習会」の講座を開催します。前半は、プラスチックごみ問題や地球温暖 […]
開催日:2021年 3月 17日 水曜日
住之江区にある平林地区はかつて大阪の一大木材集散地でした。木材団地をまちあるきしながら木材利用について学びましょう。 体感ツアースケジュール ●13:30 ニュートラム「平林駅」集合 ~木材集散所のまちあるき~ […]
開催日:2021年 3月 9日 火曜日 14:00~16:00
3月9日(火曜日)に、阿倍野図書館で「学ぼう!省エネのお話と防災に役立つふろしき活用法」の講座を開催します。 前半の講義では、気候危機問題のお話と家庭でできる省エネについて学びます。後半のワークショップでは、普段のお買 […]
開催日:2020年 10月 14日 水曜日 10:00~12:00
大阪市では、2018年3月に「大阪市生物多様性戦略(以下「戦略」という。)」を策定し、生物多様性の保全に向けた取組みを進めています。 戦略では、生物多様性に関連する様々な主体が集い、情報共有を行い、つながりを拡大・強化 […]
イベント・講座 / イベントレポート
2021年02月10日 2021年02月10日
2020年10月30日から11月30日の期間に、Instagramで募集していた環境フォトコンテストの入賞作品が決まりました! コンテストでは、次の5つのテーマから選んで大阪市内で撮影された写真とメッセージを添えて応 […]
開催日:2021年 3月 6日 土曜日 14:00~15:00
3月6日(土曜日)に、浪速図書館で「ふろしきバッグでエコライフ!」の講座を開催します。 基本の結び方から防災用の使い方まで、おしゃれでかわいいふろしきの使い方を学びましょう。 この講座は、SDGsの 等の達成につなが […]
エリア:北区, 都島区, 福島区, 此花区, 中央区, 西区, 港区, 大正区, 天王寺区, 浪速区, 西淀川区, 淀川区, 東淀川区, 東成区, 生野区, 旭区, 城東区, 鶴見区, 阿倍野区, 住之江区, 住吉区, 東住吉区, 平野区, 西成区
開催日:2021年 2月 1日 月曜日 ~2月28日日曜日
おうちで環境学習「なにわエコスタイルオンライン講座」です。 ECO縁日2020で行ったライブイベント、制作した環境学習動画の中からお問い合わせの多かった講座をピックアップしました。 自宅からでもPCやスマートフォン、タブ […]
エリア:北区, 都島区, 福島区, 此花区, 中央区, 西区, 港区, 大正区, 天王寺区, 浪速区, 西淀川区, 淀川区, 東淀川区, 東成区, 生野区, 旭区, 城東区, 鶴見区, 阿倍野区, 住之江区, 住吉区, 東住吉区, 平野区, 西成区
第1回 令和3年 3月 10日(水)10:30〜12:00
第2回 令和3年 3月 10日(水)13:00〜14:30
第3回 令和3年 3月 10日(水)15:00〜16:30
大阪湾の生物多様性について現在の私たち自身に結びつく情報を、専門家の先生たち3名にご紹介いただき連続講座で学ぶ豪華3本立て☆ スクリーンや資料でわかり易くご解説いただきます! 皆さんが住んでいる地元の海を知り、環境を […]
開催日:2021年 2月 22日 月曜日 14:00-16:15
気候変動は、農業や漁業、身近な自然にも少しずつ影響を及ぼしつつあり、「適応」が重要となってきています。 気候変動は、農業や漁業、身近な自然にも少しずつ影響を及ぼしつつあり、「適応」が重要となってきています。 おお […]
エリア:阿倍野区
開催日:2021年 2月 9日 火曜日 14:00~16:00
※新型コロナウイルス感染症対策による緊急事態宣言期間の延長により、本講座は中止となりました。 2月9日(火曜日)に、阿倍野図書館で「桜の木でマイ箸をつくろう!」の講座を開催します。 桜の木材を使って、世界に一つだけの、 […]