
<参加者募集中>なにわの伝統野菜を育てよう! 秋の講座
イベント・講座
2025年08月19日 2025年08月19日
なにわの伝統野菜を知り、野菜作りに多様な生き物や自然環境が関わっていることを体験して、身近な生き物のつながりを学びましょう。 日時、内容 第1回令和7年9月20日(土)10時から12時まで(内容)でんとうやさいって何?な […]
イベント・講座
2025年08月19日 2025年08月19日
なにわの伝統野菜を知り、野菜作りに多様な生き物や自然環境が関わっていることを体験して、身近な生き物のつながりを学びましょう。 日時、内容 第1回令和7年9月20日(土)10時から12時まで(内容)でんとうやさいって何?な […]
イベント・講座
2025年07月17日 2025年07月18日
大阪市の家庭から出るごみの約27パーセント※1が厨芥類(食品系の生ごみ)です。生ごみ(野菜クズなど)から堆肥を作り、ごみの減量をしながら命の循環や微生物の働きなどを学びましょう! ※1大阪市「令和元年度の家庭系ごみ組成分 […]
イベント・講座
2025年07月14日 2025年07月14日
日時 2025年8月4日第1部 10:30~12:45第2部 13:30~16:00 定員 先着 各部200名*要事前申込 お申込み 参加申込は、専用フォームにてお願いします。申込フォーム *定員に達し次第受付終了*この […]
イベント・講座
2025年07月11日 2025年08月08日
ダウンロードはこちら エコって楽しい!笑顔つながるECO縁日 1.開催概要 開催日時 令和7年11月8日(土曜日) 10:00~15:30※雨天決行・荒天中止・中止による順延なし(荒天等による中止については当日の午前7時 […]
イベント・講座
2025年07月03日 2025年07月03日
地球温暖化による気候変動の影響で、夏の熱中症リスクが年々高まっています。熱中症にならないために気を付けるべきことや、暑い夏を快適に乗り切る方法について考えてみましょう。 募集テーマ ストップ熱中症!~我慢せずしっかり予防 […]
イベント・講座
2025年07月01日 2025年08月07日
自然体験観察園の蓮(ハス)田を活用した講座を開催します。 目的 蓮根(れんこん)の歴史や農法のお話し、蓮の花や蓮根の生育状況の観察、レンコン掘り体験などを通じて、蓮田の環境と人々の生活の関りを学びましょう。 11月はレン […]
イベント・講座
2025年06月23日 2025年06月25日
見て!さわって!大気環境を学ぼう! 日時 令和7年8月6日(水曜日)、8月8日(金曜日)①午前の部:10時から ②午後の部:14時から(全4回、1時間程度の見学会で、すべて同じ内容です) 講師 大阪市環境局環境管理部環境 […]
イベント・講座
2025年06月09日 2025年06月09日
大阪などの都市部では、地球温暖化に加え、都市化に伴うヒートアイランド現象(※1)による気温上昇が顕著で、人の健康や生活環境に悪影響を及ぼしています。そのため、温暖化による悪影響を回避・軽減する「適応」の取組みが重要にな […]
イベント・講座
2025年06月04日 2025年08月07日
鶴見緑地にはたくさんの野鳥がいます。四季折々に、公園内で野鳥を観察し、野鳥や自然への理解を深めましょう。1 回ごとにお申込みください。 実施内容 4 回開催します。(1回ごとにお申込みください。)夏:2025 年 6 月 […]
イベント・講座
2025年05月27日 2025年05月27日
自然の中で育まれた藍で染めよう! タデアイは、古くから藍(あい)の染料を取る植物です。鶴見緑地の自然体験観察園でタデアイを育て、布を染めて楽しむだけではなく、自然や環境についても学んでいただけます。自分だけの作品を作って […]