
天王寺動物園ワンデーイベント 「知って、学んで、行動しよう!生きものとごみの関係」を開催します。
イベント・講座
2023年11月08日 2024年03月03日
大阪にあるUNEP-IETCは、2021年度から天王寺動物園と協働して環境イベントを実施しています。今年11月26日(日)は、「知って、学んで、行動しよう!生きものとごみの関係」をテーマとし、新たな団体と協力してイベント […]
イベント・講座
2023年11月08日 2024年03月03日
大阪にあるUNEP-IETCは、2021年度から天王寺動物園と協働して環境イベントを実施しています。今年11月26日(日)は、「知って、学んで、行動しよう!生きものとごみの関係」をテーマとし、新たな団体と協力してイベント […]
イベント・講座
2023年11月02日 2025年03月13日
「大気環境常時監視システム」を見学し、12月の「大気汚染防止推進月間」の機会に大阪の大気環境について考えてみませんか。 大気環境常時監視システム」見学会 日時 12月1日から12月7日(土日含む) ①9時30分~11時 […]
イベントレポート
2023年10月16日 2025年03月13日
2023年10月14日(土曜日)は子ども子育てプラザの秋の虫を観察しよう」にて出前講座を実施しました。なにわECOスクエアの研修室に参加者の親子が集まってきました。 主催者からの案内の後、講座が始まりました。 […]
イベントレポート
2023年10月16日 2025年03月13日
2023年9月9日(土)に、「昆虫から学ぶこと」の出前講座を開催しました。講師は、大阪市エコボランティア中谷憲一さん。子ども子育てプラザの「秋の虫を観察しよう」講座でのお話です。会場は花博記念ホールです。 主催者からの案 […]
イベントレポート
2023年10月14日 2025年03月13日
2023年9月30日(土曜日)お米作りの連続講座の第4回目が開催されました。今回のテーマは「穂刈り」です。まだ夏の暑さが残る日でしたが、ヒガンバナがあぜ道にたくさん咲いていて、季節の変化を感じます。講師は大阪市エコボラン […]
イベントレポート
2023年10月14日 2025年03月13日
2023年9月16日(土曜日)鶴見コットンプロジェクト2023の第2回目(最終回)が開催されました。14名(うち子ども6名)の方にご参加いただきました。 5月に行われた前回より約4か月ぶりになるので、まずは講師の三宅さん […]
イベント・講座
2023年10月13日 2025年03月13日
環境学習活動に取り組むこどもエコクラブを募集します。 大阪府内及び周辺の地域で、地域に根差した環境活動を実践しているこどもたちがそれぞれの環境活動の紹介を通じて相互の交流を深めるとともに、一般の参加者等にそれらの情報を広 […]
イベント・講座
2023年10月11日 2024年04月01日
ECO縁日は、都市に生活する人々が、人と自然、生活と環境の関わりを考え体験していただくことで、環境保全に関する知識を深め行動に結びつけることを目的としています。 今年で26回目を迎える「ECO縁日」は「集い、楽しみ、気づ […]
情報
2023年10月04日 2023年10月04日
日時:8月8日 18時から20時場所 オンライン会議参加者 14人(事務局 2人、団体 12人) *議事要旨 1 近況報告 *それぞれの団体から最近の活動について報告 2 夏休みイベントの振り返り ・7月30日(日)11 […]
イベントレポート
2023年09月20日 2025年03月13日
9月9日(日)に、「藍を育て、藍で環境を学ぶ連続講座2023(チーム・そめタデ)」の第2回「2番刈りしたでー 葉分け…」を実施しました。本日の参加者は、大人7人、子ども4人の計11人です。 はじめに、大阪市エコボランティ […]