<イベントレポート>2025サツマイモ講座②

11月8日(土)に、なにわエコスクエアと自然体験観察園にてサツマイモ堀りと自然体験観察園見学ツアーを実施しました。
エコ縁日との同時開催のため研修室が使えないことから、なにわエコスクエア玄関前に集合しました。
秋晴れの好天に恵まれ34人の参加者を迎えての講座となりました。
参加者はAグループとBグループの2班に分かれて、サツマイモ掘りと自然体験観察園見学ツアーを行いました。

サツマイモ掘りでは、はじめにサツマイモの長いツルをメジャーで計測し、畝いっぱいにツルが長く伸びていました。
その長いツルのあちこちにサツマイモが出来ているので、サツマイモを傷つけないように土を掘っていきました。

エコボランティアがサポートをして、どんどんサツマイモが掘り出せれ、用意していたバケツがあっという間に満杯になりました。

大きいサツマイモが掘り出されたときには、子どもたちの大きな歓声があがりました。

今年は豊作らしく、参加者が持って帰れないほどのサツマイモが掘り出されたため、各参加者がお気に入りのサツマイモを確保し、残りはスタッフなど全員に配りました。

自然体験観察園の見学ツアーでは、先月の稲刈りで刈った稲がハザで乾かされている情緒ある風景の中で、畑の伝統野菜やタデ藍の花などを見学しました。