Instagram Youtube Twitter Facebook
ふりがな
ON
OFF
検 索
メニュー
ふりがな
ON
OFF
Instagram Youtube Twitter Facebook
  • HOME
    ホーム
  • INFO
    ごあんない
    • お知らせ
    • なにわECOスクエア
    • 自然体験観察園
  • EVENT
    イベント情報
    • イベント・講座
    • イベントレポート
    • ECO縁日
  • STUDY
    環境学習コンテンツ
    • 環境学習プログラム
    • 動画で学ぼう
    • おおさか環境科(環境学習副読本) 2025
    • 環境学習リンク集
    • 大阪市域生き物調査
    • コラム
  • KIDS
    こども向けページ
    • 市立小学校 生き物さがし
    • 大阪市域こどもエコクラブ
    • 環境用語集(こども向け)
    • こども記者
  • ECO VOLUNTEER
    大阪市エコボランティア
    • 大阪市エコボランティア
  • NETWORK
    環境活動団体の紹介
    • おおさか環境ネットワーク
    • 大阪市生物多様性の保全に向けたネットワーク会議
  • LINK
    環境情報リンク集
    • 環境省ホーム
    • 大阪市ホーム
    • 大阪市環境局ホーム
    • なにわエコ会議
  1. TOP
  2. 情報
  3. エコボラ通信(2021年度)
情報 2022年04月19日 2022年04月19日

エコボラ通信(2021年度)

エコボラ通信4月号

エコボラ通信7月号

エコボラ通信10月号

エコボラ通信1月号
エコボラ通信5月号

エコボラ通信8月号

エコボラ通信11月号

エコボラ通信2月号
エコボラ通信6月号

エコボラ通信9月号

エコボラ通信12月号

エコボラ通信3月号
       

Instagram

なにわエコスタイル

naniwa_ecostyle

大阪市環境局では鶴見緑地内にある環境活動推進施設(愛称「なにわECOスクエア」)で、環境学習講座をはじめとした各種事業を実施しています。

野鳥園セミナー 「ごみを減らして、 生きものと地球を守ろう!」

南港野鳥園での海浜ごみ拾い体験通じて、海洋プラスチックごみについて考えましょう。
日時:2025年11月30日(日)10時~12時
場所:大阪南港野鳥園
集合:9時50分に野鳥園展望塔前(雨天の場合は展望塔内)
参加費:無料 募集:一般参加20名程度
内容
1.海浜でのごみ拾い体験(普段立ち入ることができない海浜でのごみ拾い)
2.ごみの分析とプラスチックごみについてのおはなし
3.野鳥観察
詳細・お申し込みはなにわエコ会議HPをご覧ください
https://naniwaekokaigi.org/

#野鳥観察 #ごみ拾い
なにわエコスクエアでは、自然体験観察園で様々な講座を開催し、
自然や生物、環境保全について学んでいます。

9月27日は自然体験観察園・鶴見緑地公園で藍講座を開催しました。

豊かな自然環境で様々な体験・講座を開催しています。
なにわエコスタイルをご覧ください。

https://www.naniwa-ecostyle.net/category/event/

#環境 #SDGs #藍染め
大阪自動車環境対策推進会議(事務局:大阪府、大阪市、堺市)では、エコドライブの実践等啓発活動を実施しています。
今回、大阪市有施設(共同利用施設*三国センター)でエコドライブ講習会を実施します。

 日時:令和7年11月12日(水)午前10時30分~午後3時
 場所:共同利用施設三国センター内(大阪市淀川区西三国3-18-12)
 内容:エコドライブシミュレーターを用いた、エコドライブの実体験
 対象:施設周辺にお住まいの方(事前申込、費用は不要です)
 問合せ先:大阪市役所環境局環境規制課 自動車交通環境対策グループ(06-6615-7965)
*共同利用施設は、大阪国際空港着陸航路下における航空機騒音の緩和施設として小学校区単位で設置しています。

#大阪市 #環境 #エコドライブ #共同利用施設
なにわエコスクエアでは、自然体験観察園で様々な講座を開催し、
自然や生物、環境保全について学んでいます。

9月20日は秋の伝統野菜講座を開催しました。

様々なテーマの体験・講座を開催しています。
なにわエコスタイルをご覧ください。

https://www.naniwa-ecostyle.net/category/event/

#環境 #SDGs #伝統野菜
大阪市と連携協定を結んだ関西まちWe 大阪市と連携協定を結んだ関西まちWe'llでは、太陽光パネルの発電電力の環境価値をクレジット化し、地域に貢献する「関西エネワ」を実施しています!参加者には4,000円相当の商品券などが進呈されますので、ぜひご参加ください!
https://kansai-machiwell.jp/enewa/

#大阪市 #環境
なにわエコスクエアでは、自然体験観察園で様々な講座を開催し、
自然や生物、環境保全について学んでいます。

9月13日は研修室で土講座~生ごみから土づくり~を開催しました。

様々なテーマの体験・講座を開催しています。
なにわエコスタイルをご覧ください。

https://www.naniwa-ecostyle.net/category/event/

#環境
#SDGs
#土づくり
さらに読み込む... Instagram でフォロー

※ウェブブラウザによって表示できない場合があります。

FaceBook

なにわエコスタイル

X(旧Twitter)

Tweets by naniwaecostyle

※ウェブブラウザによって表示できない場合があります。

発信責任者
大阪市環境局環境施策部環境施策課
〒545-8550
大阪市阿倍野区阿倍野筋1-5-1あべのルシアス13階

お問い合わせ先
環境学習について
                      TEL: 06-6260-0290
FAX: 06-6260-0304
メール: info@naniwa-ecostyle.net
業務受託:株式会社JTB 大阪教育事業部
お問い合わせ

なにわECOスクエアについて
TEL: 06-6915-5820
FAX: 06-6915-5824
メール: eco-sq@naniwa-ecostyle.net
業務受託:株式会社りんくう北中

おすすめのページ

なにわECOスクエア(館内案内)
自然体験観察園(園案内)
イベント・講座の記事
イベントレポートの記事
環境学習コラム
おおさか環境科(環境学習副読本)
大阪市エコボランティア
▲

品質・環境・セキュリティ基本方針

環境学習推進事業情報発信アカウント「なにわエコスタイル」ソーシャルメディア運用方針

© 2025 - なにわエコスタイル All Rights Reserved.