令和4年度 ガイドの日 ご案内(実施日をお確かめください)
なにわECOスクエアまで、みなさんお気軽におこしください。

ボランティアガイドの日
鳥・虫・草木それぞれに関する経験豊富なスタッフが自然体験観察園などをみなさんといっしょに散策しながら、ガイドします。
令和4年度からは、年間各8回の実施となります。

ゼロカーボンの日
“ゼロカーボンの日”ができました。燃料電池車TOYOTA「MIRAI」を展示し、「ゼロ・カーボン」について考えます。
自動車の座席に座ることができます。また、「給電デモ」では、電気を使ったり、電子機器への充電を体験したりすることができます。
★場所:なにわECOスクエア前円形広場

クラフトの日
自然体験観察園などで採取したものを使いネイチャークラフトを体験できる“クラフトの日”ができました。
これまで草木の日で行っていたクラフトの中から、クリスマスリースと正月飾りを、独立して実施します。
案内
【虫の日】
●10:00~(約1時間30分)
5/21、7/16、8/20、9/17、10/15、12/17、1/21、3/18
【草木の日】
●10:00~(約1時間30分)
4/23、5/28、7/23、9/24、10/22、11/26、2/25、3/25
【ゼロカーボンの日】
●10:00~(約1時間30分)
4/30、6/25、7/30、8/27、9/10、10/29、1/28、2/18
【クラフトの日】
●10:00~(約1時間30分)
5/15(鳥のクラフト教室)
12/10(クリスマスリース)
12/24(正月飾り)
※ 日付けをクリックすると、過去のガイドの日のレポートをみることができます。