なにエコ05が投稿した記事一覧

イベント・講座

幼児期指導者向け研修 こどものための環境教育 2022 第3回<募集終了>

この講座(こうざ)は、SDGsの 4 質(しつ)の高(たか)い教育(きょういく)をみんなに8 働(はたら)きがいも経済(けいざい)成長(せいちょう)も 等(とう)の達成(たっせい)につながります。※SDGsについて詳(く […]

ニュース

食べきれない食品は子ども食堂&フードドライブへ!食品ロス削減と子ども食堂

「フードバンク」「フードドライブ」という仕組(しく)みをご存知(ぞんじ)ですか? 食品(しょくひん)ロス削減(さくげん)&SDGsの目標(もくひょう)1と2の解決(かいけつ)に向(む)けて、みんなが参加(さんか)、協力( […]

イベントレポート

【レポート】図書館deECO「国産の木でオリジナルおはしをつくろう!」@淀川図書館

3月(がつ)26日(にち)(土)(ど)に淀川(よどがわ)図書館(としょかん)で、図書館(としょかん)deECO「国産(こくさん)の木(き)でオリジナルおはしをつくろう!」を開催(かいさい)し、9名(めい)の方(かた)が参 […]

イベントレポート

【レポート】地域の環境啓発講座「桜の木で作るマイ箸づくりワークショップ」@大阪市立天王寺区老人福祉センター

3月(がつ)23日(にち)(水)(すい)に大阪(おおさか)市立(しりつ)天王寺区(てんのうじく)老人(ろうじん)福祉(ふくし)センターで、「桜(さくら)の木(き)で作(つく)るマイ箸(ばし)づくりワークショップ」を開催( […]

イベント・講座

時事問題講座「海洋プラスチックごみゼロ実現への道~みんなのブルーオーシャン大作戦!~」

令和(れいわ)3年(ねん)3月(がつ)に「大阪(おおさか)ブルー・オーシャン・ビジョン」実行(じっこう)計画(けいかく)が策定(さくてい)されました。 その目標(もくひょう)達成(たっせい)のための5つの柱(はしら)に基 […]

イベントレポート

【レポート】図書館 de ECO「ふろしきの使い方講習会」@城東図書館

 3月(がつ)16日(にち)(火曜日(かようび))に、城東(じょうとう)図書館(としょかん)で「ふろしきの使(つか)い方(かた)講習会(こうしゅうかい)」を開催(かいさい)しました。  講師(こうし)は、 大阪市(おおさ […]

イベントレポート

【レポート】図書館deECO「国産の桜の木でオリジナルおはしをつくろう!」@大阪市立淀川図書館

 3月(がつ)21日(にち)(日)(にち)に、淀川区(よどがわく)の大阪(おおさか)市立(しりつ)淀川(よどがわ)図書館(としょかん)にて、図書館(としょかん)deECO「国産(こくさん)の桜(さくら)の木(き)でオリジ […]

イベントレポート

【レポート】環境学習3連続講座 大阪湾の魅力を語る @中央区

 3月(がつ)10日(にち)(水)(すい)に中央(ちゅうおう)会館(かいかん)にて、環境(かんきょう)学習(がくしゅう)3連続(れんぞく)講座(こうざ)「大阪湾(おおさかわん)の魅力(みりょく)を語(かた)る」を開催(か […]