なにエコ04が投稿した記事一覧

イベント・講座

【ハルカス大学連携講座第3回】今からはじまる、環境問題と向き合う時間 (海プラ編)

大阪府(おおさかふ)では、令和(れいわ)3年度(ねんど)にハルカス大学(だいがく)と連携(れんけい)した講座(こうざ)(計(けい)5回(かい))を実施(じっし)します。講座(こうざ)では、各(かく)テーマの環境(かんきょ […]

イベントレポート

【レポート】講演会「未来のために知っておきたい海とプラスチックの話」

 12月(がつ)12日(にち)に住之江区(すみのえく)のおおさかATCグリーンエコプラザで講演会(こうえんかい)「未来(みらい)のために知(し)っておきたい海(うみ)とプラスチックの話(はなし)」を実施(じっし)しました […]

イベント・講座

生物多様性ってなあに?「カマキリ博士と身近な昆虫を観察しよう!」

昆虫(こんちゅう)大好(だいす)きカマキリ博士(はかせ)が鶴見緑地(つるみりょくち)にやってくる!親子(おやこ)で大阪(おおさか)の生物(せいぶつ)多様性(たようせい)を体験(たいけん)しよう! なにわECOスクエアでカ […]

イベント・講座

サバンナの動物を支えているのは昆虫?-動物と昆虫の切っても切れない秘密の関係-

この講座(こうざ)は、SDGsの の達成(たっせい)に寄与(きよ)します。 日時(にちじ)内容(ないよう) 台風(たいふう)14号(ごう)接近(せっきん)のため、当(とう)イベントは中止(ちゅうし)または延期(えんき)と […]

イベントレポート

「どうなってるの?海のごみ」@十三小学校5年生

2月(つき)22日(ひ)に淀川区(よどがわく)の十三小学校(しょうがっこう)で出前(でまえ)講座(こうざ)「どうなってるの?海(うみ)のごみ」を実施(じっし)しました。5年(とし)生(なま)36名(な)が参加(さんか)し […]