
「カマキリ博士の昆虫教室」(勝山小学校)
エリア:生野区
開催日:2021年 10月 6日 水曜日
令和(れいわ)3年(ねん)10月(がつ)6日(にち)(水曜日(すいようび))に、生野区(いくのく)にある大阪(おおさか)市立(しりつ)勝山(かつやま)小学校(しょうがっこう)で、2年生(ねんせい)を対象(たいしょう)に […]
エリア:生野区
開催日:2021年 10月 6日 水曜日
令和(れいわ)3年(ねん)10月(がつ)6日(にち)(水曜日(すいようび))に、生野区(いくのく)にある大阪(おおさか)市立(しりつ)勝山(かつやま)小学校(しょうがっこう)で、2年生(ねんせい)を対象(たいしょう)に […]
イベント・講座
2021年09月29日 2022年08月11日
大阪府(おおさかふ)では、令和(れいわ)3年度(ねんど)にハルカス大学(だいがく)と連携(れんけい)した講座(こうざ)(計(けい)5回(かい))を実施(じっし)します。講座(こうざ)では、各(かく)テーマの環境(かんきょ […]
開催日:2020年 12月 12日 土曜日 14:00
12月(がつ)12日(にち)に住之江区(すみのえく)のおおさかATCグリーンエコプラザで講演会(こうえんかい)「未来(みらい)のために知(し)っておきたい海(うみ)とプラスチックの話(はなし)」を実施(じっし)しました […]
イベントレポート
2020年12月07日 2022年03月29日
12月(がつ)5日(にち)に住之江区(すみのえく)の野鳥(やちょう)園(えん)臨港(りんこう)緑地(りょくち)で「野鳥(やちょう)園(えん)で海洋(かいよう)ごみ調査(ちょうさ)をしよう!」を実施(じっし)しました。 […]
開催日:2020年 12月 5日 土曜日 14:00
私(わたし)たちの暮(く)らしから出(で)るごみはどこからどこへいくのでしょうか。 海洋(かいよう)プラスチックごみ問題(もんだい)についてごみ拾(ひろ)い活動(かつどう)とお話(はなし)を聞(き)いて学(まな)びましょ […]
イベント・講座
2020年10月08日 2022年03月29日
昆虫(こんちゅう)大好(だいす)きカマキリ博士(はかせ)が鶴見緑地(つるみりょくち)にやってくる!親子(おやこ)で大阪(おおさか)の生物(せいぶつ)多様性(たようせい)を体験(たいけん)しよう! なにわECOスクエアでカ […]
イベント・講座
2020年08月17日 2022年03月29日
この講座(こうざ)は、SDGsの の達成(たっせい)に寄与(きよ)します。 日時(にちじ)内容(ないよう) 台風(たいふう)14号(ごう)接近(せっきん)のため、当(とう)イベントは中止(ちゅうし)または延期(えんき)と […]
開催日:2020年 7月 5日 日曜日 14:00~16:00
最近(さいきん)街中(まちじゅう)や電車(でんしゃ)などあちこちでよく目(め)にするようになった「SDGs」をテーマにした小学生(しょうがくせい)親子(おやこ)向(む)けの講座(こうざ)「親子(おやこ)で学(まな)ぼう! […]
開催日:2020年 7月 5日 日曜日
SDGsって知(ち)ってますか?最近(さいきん)街中(まちじゅう)や電車(でんしゃ)など、あちこちで目(め)にするようになりました。「親子(おやこ)で学(がく)ぼう!SDGs」は新(しん)しい体験(たいけん)と気(き)づ […]
エリア:淀川区
開催日:2020年 2月 22日 土曜日 8:50~9:35
2月(つき)22日(ひ)に淀川区(よどがわく)の十三小学校(しょうがっこう)で出前(でまえ)講座(こうざ)「どうなってるの?海(うみ)のごみ」を実施(じっし)しました。5年(とし)生(なま)36名(な)が参加(さんか)し […]