草や木、鳥、虫など、身近な自然の再発見を体験しませんか。
大阪市の東に位置する平野下水処理場。この中にある「平野せせらぎの里」には、人工のせせらぎや森のような空間があり、野鳥や昆虫など、さまざまな生き物たちがすみかにしています。
せせらぎの里の近くにある、巽東緑地やほかの公園と比べてみると、「環境が違うと生き物も違う」ということが分かります。なにわECOスクエアの自然体験観察園と比べてみるのも、面白いですね。
初めての方も、1回だけの参加も大歓迎!
都市での生物多様性を保全していくための手がかりとなる、生き物調査を体験します。調査には、毎回教えてくださる専門家の方が来られます。初めての方でも、調査しながら生き物について学べます。
※雨天決行、荒天中止
日時 | 平成29年11月26日(日)10時〜15時30分頃 |
場所 | 平野下水処理場・同所内せせらぎの里 【集合場所】地下鉄千日前線 南巽駅 改札前
|
対象 | どなたでも(小学生以下は保護者同伴) ※3~4km程度、ゆっくり歩いて移動できる方 |
定員 | 15名(先着) |
参加費 | 無料 |
持ち物・服装 | 飲み物、筆記具、雨傘、ティッシュペーパー、レジャーシートなど。虫除けスプレー。あれば双眼鏡、カメラ、ルーペ、防寒用品など必要に応じてお持ちください。 (雨天時:雨具、レインコート、長靴など) 帽子、長袖長ズボン、履きなれた靴、手袋、タオル |
申込方法 | ※お住まいの市区町村名、参加者氏名・フリガナ・年齢(参加者全員分)、電話番号、メールアドレス、何をみて知ったか、を明記のうえ、下記宛先までお申込みください。※月曜休館 |
お問い合わせ | なにわECOスクエア「生き物調査 平野せせらぎ」係 〒538-0036 大阪市鶴見区緑地公園2-135 TEL:06-6915-5820 FAX:06-6915-5824 Email:eco-koza@naniwa-ecostyle.net |
主催 | 大阪市環境局 |
運営 | 環境事業協会・あだーじょ共同企業体 |